えびとピーマンのかば焼き丼

レシピの女王 @cook_40099038
江戸時代から愛され続ける料理、「かば焼き」をえびで楽しめるように考えました!冷めても美味しいのでお弁当にもぜひどうぞ。
このレシピの生い立ち
初代レシピの女王・成澤文子さん作。うなぎやイワシなどで作られるかば焼き。えびでも合うのでは?と思い試してみました。えびを押し潰すことで柔らかな魚同様にたれがからみ、味がなじみやすくなります。
えびとピーマンのかば焼き丼
江戸時代から愛され続ける料理、「かば焼き」をえびで楽しめるように考えました!冷めても美味しいのでお弁当にもぜひどうぞ。
このレシピの生い立ち
初代レシピの女王・成澤文子さん作。うなぎやイワシなどで作られるかば焼き。えびでも合うのでは?と思い試してみました。えびを押し潰すことで柔らかな魚同様にたれがからみ、味がなじみやすくなります。
作り方
- 1
〈A〉を合わせます。
- 2
えびは尾を残して殻をむき、竹串で背ワタを抜きます。大葉は柄を落とし、半分に切ります。
- 3
まな板に大葉を1枚ずつ広げ、上にえびを1尾ずつのせます。
- 4
えびの上に包丁をねかせて置き、体重をのせてえびを潰し、大葉とくっつけます。
- 5
すべてのえびが潰れたら片栗粉を両面にまぶします。
- 6
フライパンにサラダ油を熱し、(5)の大葉を下にして入れて焼きます。ピーマンを一口大にちぎって加え、一緒に焼きます。
- 7
えびの色が変わってきたらひっくり返し、全体に火が通ったら(1)を入れてさっとからめます。
- 8
器にごはんを盛り、のりを散らします。6をのせ、ごまをふって完成です!
コツ・ポイント
えびの上にねかせた包丁をのせ、体重をかけるだけで簡単に潰れますが、えびの上にラップをのせてすりこ木やペットボトルで押し潰してもOKです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19982470