夏野菜の一夜漬け

伏高(ふしたか) @fushitaka
栄養たっぷりの夏野菜はカンタン浅漬けにして毎日の食卓で召し上がってください
このレシピの生い立ち
伏高の粉だし(昆布)と伏高オススメの調味料(五島灘の海塩)を使うレシピ
詳しくはhttp://www.fushitaka.com/saijiki/200808-ichiyazuke/index.html
夏野菜の一夜漬け
栄養たっぷりの夏野菜はカンタン浅漬けにして毎日の食卓で召し上がってください
このレシピの生い立ち
伏高の粉だし(昆布)と伏高オススメの調味料(五島灘の海塩)を使うレシピ
詳しくはhttp://www.fushitaka.com/saijiki/200808-ichiyazuke/index.html
作り方
- 1
材料です
- 2
きゅうりは2本を1センチ厚さの輪切り、残り2本は縦に四ッ割に切って、横に四等分に切る。
- 3
白うりは縦半分に切ってスプーンで種を除き、5ミリ厚さに切る。
- 4
みょうがは縦に四ッ割りに切る。
- 5
新生姜は皮をむいて、薄切にする。
- 6
大葉は真ん中の筋を切り取り、5ミリ角に切る。
- 7
ビニール袋に野菜を全部入れ、重さを量る。
- 8
総量の2%の塩と昆布粉だしを入れて全体を混ぜ合わせ、冷蔵庫の野菜室で一晩漬ける。
- 9
ビニール袋の空気を抜いてから口を縛ると真空状態になって汁がからまり易くなりよく漬かります。
- 10
器に盛り供する。
似たレシピ
-
-
-
-
フリフリするだけ。夏野菜の浅漬け風サラダ フリフリするだけ。夏野菜の浅漬け風サラダ
カラフル野菜で見た目も美味しい。沢山作っておけば、当日はサラダとして、翌日からは浅漬けとして、三日間ほど楽しめます。 ぴよまーま -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19994026