乗っけてハンバーグケーキ

sawanya617
sawanya617 @cook_40079244

ハンバーグを重ねてマッシュポテトを塗り、ケーキのように仕立ててみました。
このレシピの生い立ち
ちらし寿司ケーキを作った時に肉系のおかずが欲しくなり、どうせならケーキっぽく作りたいなと思って考えました。

乗っけてハンバーグケーキ

ハンバーグを重ねてマッシュポテトを塗り、ケーキのように仕立ててみました。
このレシピの生い立ち
ちらし寿司ケーキを作った時に肉系のおかずが欲しくなり、どうせならケーキっぽく作りたいなと思って考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分/直径約12cm、高さ約8cm
  1. ハンバーグ
  2. ひき肉(合挽き) 300g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 中1/2個分
  4. 小さじ1/2弱
  5. 胡椒 適量
  6. ナツメ 小さじ1/3
  7. サラダ油 大さじ1
  8. ポテトスナック(細切り) 1本
  9. マッシュポテト
  10. じゃがいも(中) 2個
  11. バター 20g
  12. マヨネーズ 大さじ3程度
  13. 塩胡椒 適量
  14. デコレーション
  15. 生ハム 小2枚
  16. プチトマト 1〜2個
  17. レタスキュウリなど 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにする。
    ジャガイモは皮をむいて6〜8等分に切り分けて鍋に入れ、浸る程度の水を入れて中火にかける。

  2. 2

    ひき肉をボウルに入れ、塩胡椒、ナツメグを加えて粘り気が出てくるまで混ぜ、玉ねぎを加えてさらに混ぜる。

  3. 3

    (2)を3〜4等分して油をひいたフライパンに1枚分ずつ広げ中火で焼く。
    片面4分程度、両面に焼き色を付け中まで火を通す。

  4. 4

    焼けたらぺーパータオルを敷いた皿かバットにあけ、表面の油を軽く拭って粗熱を取る。

  5. 5

    (1)のジャガイモが柔らかく茹ったら(茹で時間20分程)水気を切ってボウルにあけ、バターを加えてつぶしながら混ぜる。

  6. 6

    (5)の粗熱が取れたらマヨネーズを混ぜ、泡立てたクリームより少し硬い程度に固さを調整し、塩胡椒で味を調える。

  7. 7

    (4)を皿に重ね、中心にポテトスナックを差して固定する。下までぐっと差し込み、上部にはみ出た分は折取る。

  8. 8

    (6)を乗せて表面を覆うように塗り広げる。

  9. 9

    1cm程度の厚さに塗り重ね、好みの形に整える。

  10. 10

    端から巻いてバラの形に整えた生ハムや薄切りのきゅうり、ちぎったレタスやくし形切りのプチトマトなどで飾る。

  11. 11

    断面こんな感じです。
    お好みでケチャップやソースをかけてお召し上がりください。

  12. 12

    ポテトスナックは細切りタイプ(幅7mm程度)の物を使っています。
    爪楊枝ほか、固定できれば何でも構いません。

コツ・ポイント

・肉の固定に使うポテトスナックは時間が経つと水分を吸収して多少柔らかくなりますが、爪楊枝のように硬いままのこともあります。切り分ける際やお召し上がりの際には十分ご注意ください。
・手順(5)、熱いうちに裏ごしすると更に滑らかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sawanya617
sawanya617 @cook_40079244
に公開
つくれぽ参加を目的にアカウントを取りましたいち読者です。(つくれぽの提出は2014年内をもって停止しています)投稿レシピは「あちこち参照してこんなん出来ましたの記録」的位置づけで書いています。投稿レシピの補足や裏話、他所様レシピ作ってみましたなどの話はごはん日記に書いています。※web上では自サイト引きこもりです。他所様のブログコメント等の書き込みは行っていません。(2020年2月現在)
もっと読む

似たレシピ