アジのなめろう風

雷鳴と共に散れ @cook_40096158
Wゴマでおつまみにも、夕飯の一品にも。
このレシピの生い立ち
さっぱりしたものが食べたいなとおもい、ミョウガと大葉が安く手に入ったので作りました。
アジのなめろう風
Wゴマでおつまみにも、夕飯の一品にも。
このレシピの生い立ち
さっぱりしたものが食べたいなとおもい、ミョウガと大葉が安く手に入ったので作りました。
作り方
- 1
ミョウガは縦に半分に切ってから薄切り。大葉は縦に半分に切ってから2mmくらいの千切り。
- 2
※ 味噌の材料を混ぜ合わせておく
- 3
アジは3mm程度のぶつ切りにした後、適当に包丁でたたく。
- 4
飾り用の大葉とミョウガを少量のこして、味噌とアジを一緒にもむ。
- 5
皿に盛りつけた後に、飾り用に残しておいた、大葉とミョウガを乗せる。
コツ・ポイント
アジはお刺身用としてお店で捌いてもらえば楽ちんです。
アジを切り刻むときに、小骨があれば取り除くと食べるときに気にならない。
アジの生臭さが気になる場合は、味噌と合わせる前に一度味だけで生姜と共にもむとよいでしょう
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20016818