アジのなめろう風

雷鳴と共に散れ
雷鳴と共に散れ @cook_40096158

Wゴマでおつまみにも、夕飯の一品にも。
このレシピの生い立ち
さっぱりしたものが食べたいなとおもい、ミョウガと大葉が安く手に入ったので作りました。

アジのなめろう風

Wゴマでおつまみにも、夕飯の一品にも。
このレシピの生い立ち
さっぱりしたものが食べたいなとおもい、ミョウガと大葉が安く手に入ったので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アジ刺身用 2尾
  2. 大葉 3枚~5枚
  3. ミョウガ 2個
  4. ※ 味噌
  5. 味噌 大さじ1
  6. ごま 大さじ1
  7. 白ごま 2つまみ
  8. 生姜(チューブ) 20g程度

作り方

  1. 1

    ミョウガは縦に半分に切ってから薄切り。大葉は縦に半分に切ってから2mmくらいの千切り。

  2. 2

    ※ 味噌の材料を混ぜ合わせておく

  3. 3

    アジは3mm程度のぶつ切りにした後、適当に包丁でたたく。

  4. 4

    飾り用の大葉とミョウガを少量のこして、味噌とアジを一緒にもむ。

  5. 5

    皿に盛りつけた後に、飾り用に残しておいた、大葉とミョウガを乗せる。

コツ・ポイント

アジはお刺身用としてお店で捌いてもらえば楽ちんです。

アジを切り刻むときに、小骨があれば取り除くと食べるときに気にならない。

アジの生臭さが気になる場合は、味噌と合わせる前に一度味だけで生姜と共にもむとよいでしょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
雷鳴と共に散れ
雷鳴と共に散れ @cook_40096158
に公開
初めまして。特売チラシを閲覧するために登録しました。Wワークの仕事の合間の料理ですので、手抜きばかりです。いかに時間をかけずにコンロ1つで料理を作るかが専らの課題です。'2016,05登録。
もっと読む

似たレシピ