*成形コツ有!ロールパン*

おきパン
おきパン @cook_40128018

シンプルだからこそ難しいロールパン。成形のコツを掴めば意外と簡単です(*^^*)写真のようにサンドしても美味しいですよ*
このレシピの生い立ち
よく基本のパン作りでロールパンを見かけるのですが、初心者だった頃ロールパンの成形は難しい。。。と私自身感じていた為、独学ではありますがレシピを書いてみました(*^^*)
そのままでも、お好きな具材をサンドしても美味しいですよ(*´ω`)

*成形コツ有!ロールパン*

シンプルだからこそ難しいロールパン。成形のコツを掴めば意外と簡単です(*^^*)写真のようにサンドしても美味しいですよ*
このレシピの生い立ち
よく基本のパン作りでロールパンを見かけるのですが、初心者だった頃ロールパンの成形は難しい。。。と私自身感じていた為、独学ではありますがレシピを書いてみました(*^^*)
そのままでも、お好きな具材をサンドしても美味しいですよ(*´ω`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8つ分
  1. 強力粉(国産) 200g
  2. ●砂糖 20g
  3. ●塩 3g
  4. ドライイースト 3g
  5. スキムミルク 5g
  6. 無塩バター 20g
  7. 135cc

作り方

  1. 1

    ボウルに●印を入れる。砂糖とイーストは隣同士、塩と離すようにしてください。

  2. 2

    ヘラやスケッパーでよく混ぜる。

  3. 3

    真ん中にくぼみを作り、そこへ水を流し入れ、よく混ぜる。

  4. 4

    ※夏場⇒冷水
    冬場⇒ぬるま湯
    をご使用ください!

  5. 5

    ある程度まとまったら作業台へ移動し、手のひらの付け根で体重をかけよく捏ねる。

  6. 6

    表面がつるんとしてきたら無塩バターを潰しながら加え、引き続きよく捏ねる。

  7. 7

    ※とてもべたつきますが必ずまとまります!根気強く!

  8. 8

    表面がつるんとしてきたら、薄く生地を伸ばす。写真のように切れずきれいな膜(グルテン膜)が張れば捏ね上がりです。

  9. 9

    表面を張るように優しく丸めとじ目をよく閉じたらボウルへ入れ、乾燥しないようラップをし1次発酵。1.5~2倍になるまで。

  10. 10

    生地を押して見て反発したりしぼんだりせず跡がそのまま残れば発酵完了です、

  11. 11

    作業台へ出し優しくガスを抜く。

  12. 12

    8分割し1つ1つ丸めとじ目を下にし、ラップをかけベンチタイム(約15分)

  13. 13

    *成形*
    麺棒で写真のように生地を伸ばす。

  14. 14

    写真のように折る。

  15. 15

    もう片側も*

  16. 16

    それをさらに半分に折りたたみ、とじ目をよく閉じる。

  17. 17

    片側だけを伸ばすイメージで長めのしずく型にする。

  18. 18

    麺棒でしずく型にした生地を伸ばす。

  19. 19

    太い方から丸める。まずは芯を作るイメージ⇒細い方を持ちながらくるくると。

  20. 20

    とじ目はきちんと閉じてください!

  21. 21

    天板へ並べ乾燥しないよう濡れフキンやラップをかけ二次発酵。35度で30~40分が目安です。

  22. 22

    オーブンを190度で予熱する。その間艶出しとして全卵(分量外)を塗る。

  23. 23

    オーブンを180度に下げ、13分焼成。完成です!

  24. 24

    私は卵を使うのがもったいないとき、牛乳を塗っています♪

コツ・ポイント

成形のコツは巻き始めの”芯を作るイメージ”です。そうするとより立体的なロールパンになります。巻きは強すぎると発酵で裂けてしまう為、力を加減してみてください!

※水分量、焼成時間はあくまで目安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おきパン
おきパン @cook_40128018
に公開
パンを作ること、レシピを考えることが大好きです♪簡単で作りやすい分量、材料のレシピを載せていきます*
もっと読む

似たレシピ