たっぷり豚ミンチと絹ごし豆腐で!麻婆豆腐

豚ミンチのビタミンB₁とにんにくやねぎに含まれるアリシンを一緒に摂ると、疲労回復効果がUP!辛すぎない味付けです。
このレシピの生い立ち
今まで作っていた麻婆豆腐より、豆腐と豚ミンチの分量を増量して作ってみました♪
(我が家は、和食はもちろん、中華や洋食にもめんつゆを使うんです…。)
たっぷり豚ミンチと絹ごし豆腐で!麻婆豆腐
豚ミンチのビタミンB₁とにんにくやねぎに含まれるアリシンを一緒に摂ると、疲労回復効果がUP!辛すぎない味付けです。
このレシピの生い立ち
今まで作っていた麻婆豆腐より、豆腐と豚ミンチの分量を増量して作ってみました♪
(我が家は、和食はもちろん、中華や洋食にもめんつゆを使うんです…。)
作り方
- 1
鍋に水を適量入れて沸かし、沸騰したら2cm角位に切った絹ごし豆腐を入れ、再び沸騰するまで煮る。
- 2
沸騰してから2~3分したら火を止め、ざるにあげて水分を切る。
- 3
深めのフライパンに、豚ミンチ・白ねぎをみじん切りにしたもの・生姜のみじん切り・おろしにんにく・ごま油を入れて火にかける。
- 4
3をへらで炒め、豚ミンチの色が変わってきたら、豆板醤を加えてさらに炒める。
- 5
合わせ調味料の材料をすべて混ぜ合わせておいてから、4のフライパンに加えて混ぜる。
- 6
しばらくすると、合わせ調味料にとろみが出てくるので、2の絹ごし豆腐を入れて1~2分煮る。
- 7
6を器に入れ、青ねぎの小口切りを散らす。
- 8
◆麻婆豆腐レシピ
『マーボー豆腐。(電気圧力鍋3分)』
(ID:18969778) - 9
『豆板醤と甜麺醤で旨辛!四川風★麻婆豆腐』
(ID:19947783) - 10
☆2020.03.06
話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪
コツ・ポイント
使用する豆板醤のメーカーの違いなどにより、辛さが変わってくると思います。
まずは少なめの分量から入れ、味見をしながら豆板醤の分量を調節してください。
また、甘めに仕上げたい場合は合わせ調味料に砂糖を少し加えてください。
似たレシピ
-
-
-
我が家のネギたっぷり麻婆豆腐 *☻* 我が家のネギたっぷり麻婆豆腐 *☻*
手作り麻婆豆腐はその日の気分で辛さを変えれるのが魅力です(*^^*)v。ネギと豚ひき肉が旨味を引き立ててます♡。 SARY☻カンパニー -
持久力アップ!簡単、おいしい、麻婆豆腐 持久力アップ!簡単、おいしい、麻婆豆腐
ビタミンB1が糖質がエネルギーに分解されるのを助け、クエン酸が糖質の吸収も早めてくれます。疲労回復にも効果的! とつとつママ -
-
-
-
-
-
-
ひき肉たっぷりでもヘルシー麻婆豆腐 ひき肉たっぷりでもヘルシー麻婆豆腐
脂肪分の少ない豚ヒレ肉をひき肉にするのでたっぷり入れてもヘルシー!ダイエット中でも美味しくいっぱい食べれて満足満足♪ ぷーこさん
その他のレシピ