簡単 楽うま牡蠣のバターソテー

カリふわジューシー簡単!なのにめちゃ旨の牡蠣のバターソテーです。
牡蠣は1月からもさらに美味しく、栄養価たっぷり!
このレシピの生い立ち
色々なスパイスや、粉で、試してみて・・・
やっぱり牡蠣ソテーには、バター味がベスト!ということで、レシピアップしました。
牡蠣×バターの最強タッグ^^
牡蠣の栄養価が高くなる1月~4月の間に是非!食べてみてくださいね。
簡単 楽うま牡蠣のバターソテー
カリふわジューシー簡単!なのにめちゃ旨の牡蠣のバターソテーです。
牡蠣は1月からもさらに美味しく、栄養価たっぷり!
このレシピの生い立ち
色々なスパイスや、粉で、試してみて・・・
やっぱり牡蠣ソテーには、バター味がベスト!ということで、レシピアップしました。
牡蠣×バターの最強タッグ^^
牡蠣の栄養価が高くなる1月~4月の間に是非!食べてみてくださいね。
作り方
- 1
生かきを洗いざるにあげて水をきります。
牡蠣の洗い方はレシピID:19937610参照 - 2
ビニール袋(キッチンパック等のようなやわらかい袋)に小麦粉と塩コショウをいれ軽く振ります。
- 3
その中に水きりした牡蠣をいれます。
- 4
袋の口を手でしばり、空気を入れた状態で、粉をまんべんなくまぶします。
- 5
フライパンを熱して、袋から取り出した牡蠣をフライパンに並べてフタをして焼きます。
(中火1分~) - 6
片面が焼きあがったら、ひっくり返してもう片面を焼きます(中火1分~)
- 7
両面に焼き色がついたら、そこにバターをおとし入れます。
(中火30秒) - 8
お皿に並べてできあがりです。
- 9
まずは、そのまま食べてみて、バターの味を味わった後は、青のりがけや、醤油、ポン酢…
お好みのフレーバーをお楽しみください
コツ・ポイント
袋を使ってこなをまぶすので、皿や手を汚しません。
オリーブオイルで焼いて、バターを落とすので・・・
ヘルシー!&バターが牡蠣の味をさらに際立たせてくれます^^
簡単!楽ちん!ヘルシー!
シンプルな牡蠣ソテーを是非ご賞味ください。
似たレシピ
-
牡蠣とほうれん草のレーズンバターソテー 牡蠣とほうれん草のレーズンバターソテー
2月3月、栄養を蓄えて大きくふっくらした牡蠣!レーズンバターでソテーしたほうれん草ともよく合います(^O^)! 太田家の食卓 -
-
-
-
-
-
牡蠣のバターソテー♪簡単にシンプルに♪ 牡蠣のバターソテー♪簡単にシンプルに♪
牡蠣をシンプルにソテーしました!しっかりと下処理をして、油で焼いてからバターを加えるとふんわりと香りよく仕上がります! 京たまご
その他のレシピ