簡単 楽うま牡蠣のバターソテー

カキのクニヒロ
カキのクニヒロ @kunihiro_oyster

カリふわジューシー簡単!なのにめちゃ旨の牡蠣のバターソテーです。
牡蠣は1月からもさらに美味しく、栄養価たっぷり!

このレシピの生い立ち
色々なスパイスや、粉で、試してみて・・・
やっぱり牡蠣ソテーには、バター味がベスト!ということで、レシピアップしました。
牡蠣×バターの最強タッグ^^
牡蠣の栄養価が高くなる1月~4月の間に是非!食べてみてくださいね。

簡単 楽うま牡蠣のバターソテー

カリふわジューシー簡単!なのにめちゃ旨の牡蠣のバターソテーです。
牡蠣は1月からもさらに美味しく、栄養価たっぷり!

このレシピの生い立ち
色々なスパイスや、粉で、試してみて・・・
やっぱり牡蠣ソテーには、バター味がベスト!ということで、レシピアップしました。
牡蠣×バターの最強タッグ^^
牡蠣の栄養価が高くなる1月~4月の間に是非!食べてみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3
  1. 生牡蠣 200g
  2. 小麦粉 50g
  3. 塩コショウ 一つまみ
  4. オリーブオイル(炒め用) 大さじ2
  5. バター 15g

作り方

  1. 1

    生かきを洗いざるにあげて水をきります。
    牡蠣の洗い方はレシピID:19937610参照

  2. 2

    ビニール袋(キッチンパック等のようなやわらかい袋)に小麦粉と塩コショウをいれ軽く振ります。

  3. 3

    その中に水きりした牡蠣をいれます。

  4. 4

    袋の口を手でしばり、空気を入れた状態で、粉をまんべんなくまぶします。

  5. 5

    フライパンを熱して、袋から取り出した牡蠣をフライパンに並べてフタをして焼きます。
    (中火1分~)

  6. 6

    片面が焼きあがったら、ひっくり返してもう片面を焼きます(中火1分~)

  7. 7

    両面に焼き色がついたら、そこにバターをおとし入れます。
    (中火30秒)

  8. 8

    お皿に並べてできあがりです。

  9. 9

    まずは、そのまま食べてみて、バターの味を味わった後は、青のりがけや、醤油、ポン酢…
    お好みのフレーバーをお楽しみください

コツ・ポイント

袋を使ってこなをまぶすので、皿や手を汚しません。
オリーブオイルで焼いて、バターを落とすので・・・
ヘルシー!&バターが牡蠣の味をさらに際立たせてくれます^^
簡単!楽ちん!ヘルシー!
シンプルな牡蠣ソテーを是非ご賞味ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カキのクニヒロ
カキのクニヒロ @kunihiro_oyster
に公開
広島県尾道市の会社で牡蠣を取り扱っております。牡蠣をこよなく愛するカキのクニヒロです♡http://www.kunihiro-jp.com/
もっと読む

似たレシピ