本格家中華❗️四川麻婆豆腐

はぐれ刑事★庶民派
はぐれ刑事★庶民派 @cook_40133039

かなり面倒ですが、
高めの中華料理店の味になります。

このレシピの生い立ち
板橋区の名店、芝蘭(チーラン)の陳麻婆豆腐がベンチマークです。
店の味を家で安く食べたく作っています。
牛ブロックを包丁でたたいてミンチにすると本物に近づきますが、面倒です。
辛さは一味の量(入れなくても)で調整ください。

本格家中華❗️四川麻婆豆腐

かなり面倒ですが、
高めの中華料理店の味になります。

このレシピの生い立ち
板橋区の名店、芝蘭(チーラン)の陳麻婆豆腐がベンチマークです。
店の味を家で安く食べたく作っています。
牛ブロックを包丁でたたいてミンチにすると本物に近づきますが、面倒です。
辛さは一味の量(入れなくても)で調整ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 挽肉(本物は牛、豚、合挽、好みで) 120g
  2. コショウ 少々
  3. サラダ油 小さじ2
  4. ★甜麺醤 小さじ2
  5. ★紹興酒 大さじ1
  6. ★醤油 小さじ1
  7. 木綿豆腐 350g〜400g 1丁
  8. ■サラダ油 大さじ2
  9. ■ピーシェン豆板醤 大さじ1
  10. ■一味唐辛子 小さじ1
  11. ■豆豉ミジン 小さじ1
  12. ■にんにくジン 1片
  13. ■生姜ミジン 小さじ1
  14. 白ネギジン 10cm分
  15. 200cc
  16. 葉にんにく(無ければニラ等) 適量
  17. 醤油 少々
  18. 片栗粉 大さじ1
  19. ◇水 大さじ1.5
  20. サラダ油(化粧油) 大さじ1
  21. 五香辣油 小さじ2
  22. 花椒粉 適量

作り方

  1. 1

    ★の材料
    甜麺醤と紹興酒と醤油をよく混ぜる

  2. 2

    中華鍋かフライパンを中火で熱し、サラダ油小さじ2を入れ馴染んだらコショウを挽肉にかけ炒める

  3. 3

    油が多く出た場合はペーパーで拭き取る
    挽肉に※完全に火が通ったら、1の調味料を入れ混ぜ炒め、器に盛って冷ます

  4. 4

    にんにく、生姜、豆豉、白ネギをみじん切りにしておく

  5. 5

    葉にんにく切っておく
    ※葉にんにくか黄ニラがあればそちらが良いですが、無ければニラで

  6. 6

    ◇片栗粉と水を混ぜておく

  7. 7

    水を張ったボールに豆腐を1.5cm角に切っておく

  8. 8

    鍋にお湯を沸かし豆腐を茹でる
    沸騰しない程度に茹でていく

  9. 9

    中華鍋か深めのフライパンにサラダ油大さじ2を入れ中弱火で加熱したら、ピーシェン豆板醤を入れ油と混ぜて香りと辛味を立てる

  10. 10

    にんにく、生姜、豆豉、白ネギのみじん切りと一味唐辛子を加え、香りが立ったら3の挽肉を戻し入れて水を鍋肌から加える

  11. 11

    沸騰したら味見し、塩気が足りなければ醤油を加える
    ※あとでトロミを付けると味が濃く感じます
    丁度良いの手前に調整します

  12. 12

    茹でた豆腐をザル上げし鍋に加え沸騰するまで煮る

  13. 13

    強火にし、ニラを加え、水溶き片栗粉を再度底から混ぜて3回程度に分けて加え混ぜながらトロミをつける

  14. 14

    鍋肌からサラダ油(化粧油)を流し込み、強火で底面を焦げる手前まで加熱する

  15. 15

    火を止め五香辣油をかけて一混ぜしたら器に盛る
    ※五香辣油がない場合、普通の辣油に五香粉を少量混ぜて加えます

  16. 16

    花椒粉をかけて
    完成!

  17. 17

    いただきます!

  18. 18

    使ったピーシェン豆板醤と甜麺醤です
    ※普通の豆板醤の場合は大さじ2/3程度を同量のみりんで混ぜて使ってください

  19. 19

    ごはんを炊くのをお忘れ無きよう!

  20. 20

    本格家中華シリーズ
    パラパラ本格炒めチャーハン
    ID:20104755
    も是非どうぞ!

コツ・ポイント

挽肉は甜麺醤を入れると非常に焦げやすいので注意。
香味野菜で香りを立て水をいれるまでも火加減注意。
最後は油を加え、強火で焦げる手前まで加熱し、豆腐をプルプルに仕上げます。
混ぜるときはお玉を手前から奥に。
逆だと豆腐が崩れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はぐれ刑事★庶民派
に公開
レシピを観ていただいた皆さま。つくレポ送ってくださる皆様。本当にありがとうございます!県出身。板橋区在住。仕事をしたりご飯を作ったり、ウクレレを弾いたりしています。ブログテーマ『明後日くらいに思い出し苦笑い』外食産業に約20年勤めてましたが、今は全く別の仕事です。
もっと読む

似たレシピ