圧力鍋で☆お汁も飲める牛すじ煮込み

やっこかあさん @mom_yakko
牛筋肉の煮込みは圧力鍋で作ると簡単です。
ゆで時間を短くしてもお肉がトロトロ~
意外とあっさりした煮込みです。
このレシピの生い立ち
牛すじ肉がお安い時によく作ります。
圧力鍋を使用しない時は沸騰させてから弱火で1時間半~2時間程度煮混むとできますよ。
圧力鍋で☆お汁も飲める牛すじ煮込み
牛筋肉の煮込みは圧力鍋で作ると簡単です。
ゆで時間を短くしてもお肉がトロトロ~
意外とあっさりした煮込みです。
このレシピの生い立ち
牛すじ肉がお安い時によく作ります。
圧力鍋を使用しない時は沸騰させてから弱火で1時間半~2時間程度煮混むとできますよ。
作り方
- 1
湯を沸騰させ牛すじ肉を入れ再度沸騰して肉の中まで火が通り色が変わってきたら湯を捨てる(ゆでこぼす)
- 2
1をザルにあげ流水でよく洗い、食べよい大きさに切る。
- 3
大根の皮を厚めに剥く。大根、人参は厚さ1.5㎝程度のいちょう切り、ごぼうは厚めのささがきにする。
- 4
こんにゃくは一口大にちぎって必要なら茹でてあく抜きをする。
- 5
にんにくは皮を剥いて軽くつぶす。
生姜は1mm程度にスライスする。 - 6
圧力鍋に大根、すじ肉、人参、牛蒡、こんにゃくの順に入れる。
- 7
味噌は分量の水で溶いておき、水と調味料を全て6の鍋に入れ、にんにくと生姜を入れて蓋をして火にかける。
- 8
圧がかかったら弱火にして20分煮込む。
- 9
火を消して自然に圧が抜けるのを待つ。
- 10
圧が抜けたら蓋を開け、浮いている油をすくって取り除き、更に中火で15分程度煮込む。
- 11
お好みで刻みネギや七味、辛子などを添えていただく。
コツ・ポイント
すじ肉はしっかり洗います。
野菜は心持厚めに切ります。
温めなおしとお汁を飲むことを考慮してちょっと汁だくにします。
手順10で油をすくう時、丁寧過ぎてスープを沢山捨てないよう気をつけてくださいね。油を全部とるのは無理ですので(^^;
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20075634