合いびき肉で作る♡本格的な麻婆茄子♡

ぱりぱり☆
ぱりぱり☆ @cook_40044741

旬の茄子とピーマンをたっぷり使い、しっかり味で本格的な麻婆ナスを作りました♡ご飯にのせてもレタスで巻いて食べても美味
このレシピの生い立ち
合い挽き肉で作ると、よりジューシーな麻婆茄子が作れます♡自家菜園でナスがたくさんとれてきたので、このマーボーナスは週に1度は必ず作ります。ご飯にかけてもおいしいですし、おすすめはレタスに巻いて食べる食べ方です♡バーベキューにもおすすめです。

合いびき肉で作る♡本格的な麻婆茄子♡

旬の茄子とピーマンをたっぷり使い、しっかり味で本格的な麻婆ナスを作りました♡ご飯にのせてもレタスで巻いて食べても美味
このレシピの生い立ち
合い挽き肉で作ると、よりジューシーな麻婆茄子が作れます♡自家菜園でナスがたくさんとれてきたので、このマーボーナスは週に1度は必ず作ります。ご飯にかけてもおいしいですし、おすすめはレタスに巻いて食べる食べ方です♡バーベキューにもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 3本
  2. ピーマン 3個
  3. 合いびき肉 150g
  4. にんにく(みじん切り) 少々
  5. 豆板醤 大さじ1
  6. 生姜(みじん切り) 少々
  7. サラダ油 適量
  8. ☆甜麺醤 大さじ2
  9. ☆鶏がらスープの素 小さじ2
  10. 100ml
  11. ☆酒 小さじ1
  12. コショウ 少々
  13. 少々
  14. 小さじ1
  15. 醤油 小さじ2
  16. ごま 適量
  17. 片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    ナスは縦に半分に切り、食べやすい大きさに切り、塩水につけて5分程度おく。ピーマンも食べやすく切る。

  2. 2

    片栗粉は同量の水でといておく。にんにくとしょうがはみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンに多めの油を熱し、ナスとピーマンを素揚げするように炒める。炒まったら一度皿に取り出しておく。

  4. 4

    またフライパンに油を入れ、みじん切りにしたしょうがとニンニクを入れていためる。香りが出たら合い挽き肉を入れる。

  5. 5

    合い挽き肉の色が変わったら、豆板醤を入れてなじませる。次に☆の材料を入れ、一煮立ちさせる。

  6. 6

    先ほど炒めたナスとピーマンをフライパンに入れたら、肉味噌とからませる。

  7. 7

    水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、醤油と酢を入れる。塩コショウで全体の味を整え、ごま油を回し入れたえら出来上がり。

コツ・ポイント

あらかじめナスとピーマンを油で炒めておくことで美味しくなります。ナスを塩水につけることで、油を吸いすぎるのを防ぐことができます。
辛さは豆板醤で調整して下さい(レシピの量は少し辛めです)。最後に入れるごま油は香りつけ程度なので少量でOKです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱりぱり☆
ぱりぱり☆ @cook_40044741
に公開
身体と心に優しく、みんなが笑顔になる料理をたくさんの人に伝えたい4歳、8歳、11歳の3人の息子の母として、毎日バタバタ過ごしていますが、忙しくても、食卓を囲む時間はいつも笑顔でいることを心がけています。そのために、料理は不可欠。パパっと手軽にできて豪華に見えるけれども、身体に優しい食事やおやつとパンを主に載せています。
もっと読む

似たレシピ