ふわふわパン生地(手捏ね)

色々試してみたけど、この生地がふわふわでイースト臭くなく失敗なし☆扱いやすい生地で、手捏ねパンのレシピといえばこれ♪
このレシピの生い立ち
惣菜パンでも菓子パンでもこの生地1つでok☆万能パン生地です♪
ふわふわパン生地(手捏ね)
色々試してみたけど、この生地がふわふわでイースト臭くなく失敗なし☆扱いやすい生地で、手捏ねパンのレシピといえばこれ♪
このレシピの生い立ち
惣菜パンでも菓子パンでもこの生地1つでok☆万能パン生地です♪
作り方
- 1
*卵の重さに合わせて牛乳の量を調整し、よく混ぜ合わせ人肌程度に温めておく。
- 2
★の粉類をボウルに入れ箸でよく混ぜ合わせ、中央をくぼませてイーストと塩をその中に置く。
- 3
ボウルの中のイーストをめがけて、温めた卵液を投入する。
- 4
箸でグルグル混ぜていき、粉っぽさがなくなってきたら手でまとめていく。
- 5
引き伸ばしたりたたきつけながら、しっかりまとめていく。
- 6
ある程度まとまってきたら、バターを2回に分けて加え生地にしっかり馴染ませる。
- 7
2回目のバターも馴染んだら10分ほど叩きこねる。(バターは馴染みにくいが根気良く!)
- 8
生地の表面が艶やかになり、薄く透ける程度伸びるようになるのがこね終わりの目安となる。
- 9
【一次発酵】ボウルに生地を置きラップをかけて30℃で60分。
※この待ち時間に中に入れるフィリング等を準備☆ - 10
生地が倍くらいに膨らんでいればok。フィンガーチェックをし指の後が残ればしっかり発酵できている。
- 11
グーでパンチしながらガス抜きをし生地を10〜15個に切り分けて丸める。
- 12
丸めた生地に濡れ布巾をかけて【ベンチタイム15分】
- 13
好きな形に成形して【二時発酵】35℃で10〜20分
- 14
艶出しの卵を塗り、180℃のオーブンで15分焼いて完成☆
コツ・ポイント
①卵液の温度が高すぎても低すぎても発酵が上手くいきません。人肌の温度を守れば問題なし☆
②卵液を投入する際はイーストをめがけて勢いよく流し込んでください。
③バターが馴染むまで時間がいります。心が折れそうになりますが乗り越えてください(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
-
ふわふわもちもちなパン生地♪ミルクパン ふわふわもちもちなパン生地♪ミルクパン
翌々日でもふわふわ♪扱いやすい生地だから食パンの生地、その他アレンジパンの生地としてもOKの万能パン生地です MiChic0123 -
-
手ごね♪シナモンロール❤アレルギっこも 手ごね♪シナモンロール❤アレルギっこも
卵・乳製品不使用の手ごねのふわふわパンが完成しました♪扱いやすい生地ですョ^^シナモンを入れずに普通のパンとしても♪ えりじぃ -
-
-
その他のレシピ