★作り置きOK★簡単本格的ガパオライス★

★ナンプラー無しのガパオライスです。ナンプラー苦手な方やわざわざナンプラー買うのもな…という方にオススメのレシピです。
このレシピの生い立ち
★ガパオライスをテイクアウトしてよく食べていたのですが、自分でも出来ないかな?と思い作ってみました。意外と上手く出来たので、わざわざ買わなくて作れるのでオススメです。
★作り置きOK★簡単本格的ガパオライス★
★ナンプラー無しのガパオライスです。ナンプラー苦手な方やわざわざナンプラー買うのもな…という方にオススメのレシピです。
このレシピの生い立ち
★ガパオライスをテイクアウトしてよく食べていたのですが、自分でも出来ないかな?と思い作ってみました。意外と上手く出来たので、わざわざ買わなくて作れるのでオススメです。
作り方
- 1
材料一覧(無ければokのものは入れてません)。鶏ひき肉は多めのものがなかったので小2つです。
- 2
ナス、パプリカ(今回は赤・黄が半分づつ入っているもの)→サイコロ切り。ナスは直前まで水にさらす。玉ねぎはみじん切リに。
- 3
調味料は後で慌てないよう先に作っておく。❤︎の調味料を全て入れ混ぜる。
- 4
オイルを入れ、中火で鶏ひき肉を炒める。
- 5
ひき肉の色が変わってきたら玉ねぎを入れ炒める。※火加減は中火のまま
- 6
このくらい炒まってきたら…
- 7
ナス・パプリカをいれざっくり炒める。※火加減は中火のまま
- 8
中火のまま蓋をして2〜3分蒸らす。
- 9
蓋を外し黒コショウを全体的に適量入れる。
- 10
❤︎調味料を入れ、中火2〜3分、その後弱火にし水気が無くなるまで炒め完成!!
- 11
今回は玄米と白米半々のご飯に合わせました。写真には載せてませんが、半熟卵を乗せ混ぜて食べるとまろかやになり美味しいです。
コツ・ポイント
★ナンプラーが無くてもスパイシーで本格的なガパオライスになります。
★卵は目玉焼きではなく、半熟卵がオススメ。目玉焼きはオイルを使いまわりをパリパリに仕上げるのが定番ですが…半熟卵でまろやかに仕上げるのがポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
本格ピリ辛ガパオライス(ナンプラーなし) 本格ピリ辛ガパオライス(ナンプラーなし)
ナンプラーなしでも、バジルとオイスターソースで本格的な味になりました。ナンプラーが苦手な方にもおすすめです。 koisy -
その他のレシピ