初心者のトリュフ!

旦那さんからのリクエストで、新婚時代のバレンタインに作りました♡(*´∇`*)
このレシピの生い立ち
トリュフ自体は、あお3150さんのレシピ(ID 17572261)を参考にさせて頂きました。
ありがとうございました!
初心者のトリュフ!
旦那さんからのリクエストで、新婚時代のバレンタインに作りました♡(*´∇`*)
このレシピの生い立ち
トリュフ自体は、あお3150さんのレシピ(ID 17572261)を参考にさせて頂きました。
ありがとうございました!
作り方
- 1
トレーにクッキングシートを敷いておく。
生クリームを湯煎で温め、くるみやオレンジピールを細かく刻んでおく。
- 2
板チョコを手で細かく割って、湯煎でテンパリングしながら溶かす。
- 3
チョコが溶けたら、温めた生クリームを入れてよく混ぜる。
生クリームが混ざったら、ラム酒を入れて、またよく混ぜる。 - 4
チョコが滑らかなペースト状になったらスプーンですくい、クッキングペーパーを敷いたトレーに並べる。
- 5
中に入れたい材料(ナッツ、ドライフルーツなど)も、この段階で入れておく。
冷蔵庫で15分くらい冷やす。
- 6
冷蔵庫から取り出しラップを手のひらに敷いて、手の温度でチョコを柔らかくしながら1つずつ丸める。(中身を包み込むように。)
- 7
コーティングするものには、爪楊枝をさしておく。
再び冷蔵庫に入れ、15分くらい冷やす。
- 8
【パウダートリュフ】
お皿にパウダー(ココア、抹茶、粉砂糖)をだし、スプーンを使ってころがしながらまぶす。→完成! - 9
【コーティングトリュフ】
コーティング用のチョコをテンパリングする。 - 10
溶けたチョコを右手に持ったスプーンですくい、左手に持ったトリュフに流しかけ、トレーに並べていく。
- 11
冷蔵庫で5〜10分冷やしたらトレーを取り出し、爪楊枝を抜いてチョコペンなどで模様付けする。
再び冷蔵庫に入れて完成!
- 12
残ったテンパリングのチョコや中身の中身材料も、自分用に…♫
コツ・ポイント
周りにチョコをコーティングする時、ゆっくりやると本体のガナッシュが溶けてしまうので...手早く回し掛けるのが、見栄えのポイントです✨
似たレシピ
-
-
-
-
-
バレンタインにも♡トトロトリュフ♡ バレンタインにも♡トトロトリュフ♡
トトロのトリュフ〜♡トリュフ自体は簡単に出来るので、あとは楽しくデコレーション♪バレンタインに喜ばれること間違いなし‼︎ ゎたちゃん -
-
-
-
その他のレシピ