骨まで愛して さんまの蒸し煮

さじっと @cook_40037811
骨まで食べられる柔らかさんま。塩焼きのほかに洋風でおしゃれな食べ方あります。
このレシピの生い立ち
さんまは塩焼きが一番、と思いつつもたくさんあるとほかの食べ方も試したい。洋風にしてみました。
骨まで柔らかくなるし、仕上げに焼くことで酢の匂いもまったく気になりません。
骨まで愛して さんまの蒸し煮
骨まで食べられる柔らかさんま。塩焼きのほかに洋風でおしゃれな食べ方あります。
このレシピの生い立ち
さんまは塩焼きが一番、と思いつつもたくさんあるとほかの食べ方も試したい。洋風にしてみました。
骨まで柔らかくなるし、仕上げに焼くことで酢の匂いもまったく気になりません。
作り方
- 1
さんまは頭と尾、内臓を除いてよく洗い、水気をペーパーで拭く。腹の中、表面に塩をまんべんなくすりこむ。
- 2
クッキングシートの上に並べ、酢とオリーブオイルを全体に振りかける。にんにくをスライスして散らし、シートで包む。
- 3
圧力鍋の底に蒸し皿を敷き、【2】を乗せて3センチほど水を入れ、強めの中火にかける。圧力がかかったら弱火にして20分蒸す。
- 4
【焼き野菜】
れんこん、にんじん…皮をむいて3mm厚の輪切り
たまねぎ…皮をむき縦半分にしたものを横に3mm厚の薄切り - 5
塩こうじとオリーブオイルを混ぜたものを全体に絡めてバットに平らになるよう並べる。
グリル弱火で7~9分焼く。 - 6
パプリカはへた、種を除き縱細切りにする。【5】の上に乗せて再びグリルに戻す。
- 7
別のバットに【3】のさんまを移し、シートは取り除く。【6】の野菜と一緒に、グリル強火で3分ほど焼く。
コツ・ポイント
蒸し上げた状態で包んだまま2日ほど冷蔵保存できます。食べる直前にグリルでさっと焼けば皮の香ばしさがよみがえります。
出てくる汁と一緒に保存するのがしっとりのポイント。酢の効果で骨まで柔らかく食べられます。
似たレシピ
-
-
-
-
骨までいけちゃう!サンマのコンフィ 骨までいけちゃう!サンマのコンフィ
圧力鍋で作るので骨まで食べられます。塩焼きだけでなく、チョットお洒落な一品に変身です!白ワインのお供にどうぞ・・・ yanana -
サーディンならぬオイルパイク(秋刀魚) サーディンならぬオイルパイク(秋刀魚)
手作りオイルサーディンは骨がちょっと…秋刀魚の塩焼きも飽きたなぁ…と思って秋刀魚の三枚下ろしの練習もかねて作ってみました たましみひ -
-
-
骨までやわらか〜!サンマのトマト煮 骨までやわらか〜!サンマのトマト煮
圧力鍋で煮たサンマは骨まで柔か〜!隠し味の味噌が利いてコクのある一品。ご飯にもパスタに絡めても!いつものサンマも洋風に 山都すみれ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20152490