土鍋で牡蠣ご飯~☺

ココペリ☺ @cook_40284837
シンプルに素材の旨味を大切に、しょうがの香りがたまらない上品な味のご飯デス!
このレシピの生い立ち
旦那さんのリクエストで!生み出していきました。
クックパッド投稿始めたばかりです!
土鍋で牡蠣ご飯~☺
シンプルに素材の旨味を大切に、しょうがの香りがたまらない上品な味のご飯デス!
このレシピの生い立ち
旦那さんのリクエストで!生み出していきました。
クックパッド投稿始めたばかりです!
作り方
- 1
昆布出汁をとる!
(なければだしの素でもよろしいかと)
しょうがを千切りにする! - 2
お米を洗ってザルで水をきっておきます。
(浸漬しません)
牡蠣を塩で優しく撫でる→流水洗いを3、4繰返して水を切る。 - 3
200CCの出汁と★の調味料を火にかけて沸騰したら千切りにしたしょうがの半量を加えます。※半量!!
- 4
牡蠣も一気にいれます。
ここからは沸騰しすぎない!
長く煮すぎない!沸く程度の弱中火で2分位煮ます、その間灰汁をとる! - 5
すばやくザルにあけて汁とわける。
- 6
煮汁が冷めたら米を炊く。
米2合に対して煮汁全量+出汁を足して430CCにします。しょうがの半量を上に散らす。 - 7
蓋をして強火にかけ沸騰したら→弱中火で5分→弱火で4分経ったら火を止めて20分蒸らす。牡蠣を乗せる‼
優しく混ぜる - 8
茶碗に盛って小ネギを乗せる‼(大葉や海苔を乗せてもよいですね)飾り用に牡蠣を数個とって置くと見映えよし!
- 9
我が家は炊き込みご飯はいつも土鍋で炊きます❗時間を守れば失敗しませんよ!
ウマウマデス!
コツ・ポイント
上品に色よく仕上げたくて、白だし仕様!
しょうがは半量づつ使い分けるのがポイント!
ご飯に散らして炊くと香りが全く違いますよ!
忘れず必ずやってくださいね!!
これでタコ飯も旨旨にできますよ、タコは弱火で5分位煮ます。あとは同じですね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
炊飯器にお任せ!牡蠣の炊き込みご飯 炊飯器にお任せ!牡蠣の炊き込みご飯
炊飯器に材料を入れて炊き込むだけの簡単なレシピ!生姜を入れて炊き込むので牡蠣の旨味が引き立って美味しい牡蠣ご飯です♪ すろーぷがーでん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20175346