レタスで♡ロールキャベツ

ーHAKUー
ーHAKUー @cook_40215094

ロールキャベツをレタスで作ったら子供も食べやすい♡トマト苦手な方は抜いてそのまま作っても。一口サイズの作り方はコツに有。
このレシピの生い立ち
キャベツは普通に煮ると繊維があって、圧力鍋無しだと子供は噛みきれない。ハサミや包丁を使って洗い物は増やしたくない。大人と同じものを食べたがる子には巻いてあげたい。そんな悩みはレタスで解決(๑و•̀ω•́)و

レタスで♡ロールキャベツ

ロールキャベツをレタスで作ったら子供も食べやすい♡トマト苦手な方は抜いてそのまま作っても。一口サイズの作り方はコツに有。
このレシピの生い立ち
キャベツは普通に煮ると繊維があって、圧力鍋無しだと子供は噛みきれない。ハサミや包丁を使って洗い物は増やしたくない。大人と同じものを食べたがる子には巻いてあげたい。そんな悩みはレタスで解決(๑و•̀ω•́)و

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7~8個分
  1. レタス(勿論キャベツ可) 8、9枚
  2. 挽き肉 170~200g
  3. 玉ねぎ 1個(大なら1/2個)
  4. パン粉 片手で一掴みか、1/2カップ
  5. 1個
  6. 塩こしょう 少々
  7. チーズ(無くても可) 適量
  8. 煮込み用のスープ
  9. トマト(トマト缶なら1缶) 3個(大なら2個)
  10. 400cc(2カップ)
  11. 固形コンソメ(AJINOMOTO使ってます) 2個(粒子なら小さじ1~2)
  12. オイスターソース 小さじ2
  13. 蜂蜜(水あめ可) 小さじ2
  14. 大さじ2
  15. ケチャップ 大さじ2
  16. ウスターソース 大さじ1
  17. バター 10g(又は大さじ1)

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにして耐熱ボウルに入れてラップをしてから電子レンジで1分半~2分チン。この間にレタスを1枚ずつ剥がす。

  2. 2

    レタスはラップをかけて電子レンジ800wで2分。キャベツの場合はチンして柔らかくなったら芯の部分を薄く切って巻きやすく。

  3. 3

    玉ねぎのボウルに挽き肉、パン粉、卵、塩こしょうを入れてよく混ぜる。私はビニ手か大きめスプーンで分けてから巻いていきます。

  4. 4

    爪楊枝やパスタ留めのいらない巻き方♡レタスを広げた上に具を乗せる。チーズを入れるならピザ用は適当、他は具で挟む。

  5. 5

    左右どちらかを折る。

  6. 6

    レタスの芯の部分が具の前に来るまで持ってきてから巻く。

  7. 7

    最後に折ってない方を中に押し込んで巻き終わり。レタスが余ったらちぎってスープに入れる。

  8. 8

    煮込み用スープのバター以外を鍋かフライパンに全て入れ、火を点けつつロールレタスを入れていく。

  9. 9

    トマトをざく切りにして上に入れたら蓋をして沸騰させ、バターを入れて蓋して弱火で10分、開けて5分ぐらい煮て出来上がり。

  10. 10

    トマトはみじん切りにして先に入れてから煮るととろけます。写真は9を煮た後。トマト抜きなら醤油で味を整えて。

コツ・ポイント

子供に食べさせるならラップに片栗粉を薄くふった上にちぎったレタス数枚、その上に具、もう一度ちぎったレタス、最後に片栗粉を薄くふってラップをきつめの茶巾絞りにしてから電子レンジ600wで1、2分。それを大人用と煮れば一口サイズの出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ーHAKUー
ーHAKUー @cook_40215094
に公開
2児の男の子のママ。料理よりもお菓子を作るのが好き。フェイクスイーツも作ったり。子育てしながら作れる簡単なものを研究中♡因みに甘党であり大食い寄りです(๑´ڡ`๑)気が向くと編集し直したりしてるので悪しからず。
もっと読む

似たレシピ