簡単♡手ごねパン 基本のパン生地

*hashimo*
*hashimo* @cook_40132168

甘系も惣菜系もバッチリあうオールマイティな基本のパン生地です♪コッペパン成形あり。シンプルな材料で簡単な手ごねパンです♡

このレシピの生い立ち
オールマイティ、シンプル、フワフワ、簡単♡を揃えた基本パン生地のレシピが欲しくて考案☆

簡単♡手ごねパン 基本のパン生地

甘系も惣菜系もバッチリあうオールマイティな基本のパン生地です♪コッペパン成形あり。シンプルな材料で簡単な手ごねパンです♡

このレシピの生い立ち
オールマイティ、シンプル、フワフワ、簡単♡を揃えた基本パン生地のレシピが欲しくて考案☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

中サイズパン7.8個分
  1. 強力粉 250g
  2. 砂糖 30g
  3. 3g
  4. ドライイースト 3g
  5. バター 20g
  6. (冬場はぬるま湯) 160ml
  7. *ミルク生地の場合*
  8. 水を牛乳110+水70にするか、スキムミルク10gを入れてください

作り方

  1. 1

    ボウルに強力粉、砂糖とイーストは近くに、離れたところに塩を入れる。
    バターを計り角切りにしておく。

  2. 2

    イーストめがけて水を加える。
    (ミルク生地の場合牛乳110+水70。スキムミルクの場合は粉類と一緒に入れる。)

  3. 3

    ゴムベラで混ぜていく。

  4. 4

    粉っぽさが無くなったらOK!

  5. 5

    手で捏ねてひとまとめに。

  6. 6

    こね台に乗せてこねていきます♪
    くっつきそうなら、打ち粉をする。

  7. 7

    捏ねていきます。
    力というより摩擦の力でグルテンを出していきます。

  8. 8

    この時水分が足りなく感じ捏ねづらかったら、手に水をつけて少しずつ水分をたし捏ねるといいです。

  9. 9

    最初はベタベタしてますが、段々まとまって触り心地のいい生地になってきます。そしたら写真のようにVの字に捏ねていきます♪

  10. 10

    たまに叩きつけて、

  11. 11

    奥におりたたむ。
    を時々加えてグルテン強化していきます♡ ※やりすぎはダメなので5回くらいで。

  12. 12

    グルテンチェック。
    このくらい生地が破れずに伸びたらOKです♡

  13. 13

    軽く手で伸ばしてバターを入れます。

  14. 14

    包むようにして、その状態で捏ねていきます。

  15. 15

    最初のようにまた捏ねます。擦り付けるように、バターと生地を合わせていきます。

  16. 16

    また、ベタベタになりますが、3分ほど捏ねていくとつるんとした生地になってきますので頑張って!

  17. 17

    グルテンチェックします。
    写真くらいになればOK!

  18. 18

    表面をつるんと張らせるようにして、ボウルにいれ、ラップをして一次発酵させます。

  19. 19

    レンジ発酵の場合、冬は35度で40分程度。夏は30度で40分。
    発酵機能がない場合は暖かい場所に置いておきます。

  20. 20

    1.5倍~2倍くらい大きくなります♪そしたらフィンガーチェック
    指に粉を付けて真ん中に刺す。すぐ戻ったりしなければOK!

  21. 21

    グーパンチで空気を抜きます。

  22. 22

    めん棒で伸ばし、空気が入らないように棒状にまとめます。
    (分割しやすいようにしてるだけなので、省略可能)

  23. 23

    上に同じ♪

  24. 24

    1つ60g程度で7個できました♡
    普通の丸パンなら55g前後で8個ほど出来るはずです!

  25. 25

    綺麗に丸めます。

  26. 26

    乾燥しないようにラップや濡れ布巾を被せて10分置きます。(ベンチタイム)
    ここまでが基本のパン生地です♡

  27. 27

    *おまけ、コッペパンの場合*

  28. 28

    10分経ったら、成形します。
    閉じ目を上に向けて手で潰し、めん棒で少し横楕円状に伸ばします。

  29. 29

    上と下を空気が入らないようにたたみます。

  30. 30

    それを更におりたたみ、

  31. 31

    指先でつねるようにして閉じていきます♪

  32. 32

    形をととのえ、クッキングシートを敷いた天板にのせます。

  33. 33

    焼き上がりくっつかないように少し離しておきましょう。

  34. 34

    夏場は35度冬は40度で40分二次発酵
    レンジ発酵がない場合は先ほどと同じように暖かい場所に濡れ布巾をして発酵させます!

  35. 35

    写真くらいになればOKです♡

  36. 36

    表面にハケで卵や牛乳を塗ります。
    卵だと艶が出て綺麗です♡
    牛乳だと、ザ、コッペパンって感じの焼き上がりになります!

  37. 37

    オーブン190度予熱で14分焼きます。
    各オーブンで違いがでるので様子を見て下さい!

  38. 38

    焼き上がり~♡
    この艶が欲しくて私は卵を塗りました♪

  39. 39

    あれば、焼き上がりすぐにクーラーに置いて冷まします♡

  40. 40

    あとはお好きな具を挟むなりして完成です~!

  41. 41

    *追記*
    もしサンドにして冷蔵庫で保管する場合、固くなってしまうので食べる前に2.3分トースターでチンして下さい♡

  42. 42

    *04.02*
    スキムミルクをプラスしてメロンパンを作りました♡
    レシピID:18120175

コツ・ポイント

ぬるま湯の量は、国産小麦なら150ml程度。外国産小麦なら160ml程度にしてください。 少し柔らかめの生地が翌日もフワフワに繋がります♪ 一次発酵、二次発酵はしっかり膨らむまで待ちましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*hashimo*
*hashimo* @cook_40132168
に公開
主にスイーツ✧‧˚なるべく簡単に、手に入りやすい材料と作りやすい分量を考慮しました。 誰でも作れる簡単スイーツから、少し手の凝ったスイーツも載せていきます‎(∩ˊᵕˋ∩)・*
もっと読む

似たレシピ