もやしときゅうりとツナで辛子醤油和え

ぼんぐ288
ぼんぐ288 @cook_40231623

からしの利いた酢じょうゆ味で、もやしもりもり。
このレシピの生い立ち
夏場は胡瓜ももやしも一緒に茹でてから味付けするのが安全な気がして、簡単なのでほぼ通常この手順で作ってます。中華春雨サラダっぽいのが食べたかったのですが、春雨もハムもなかったのでツナで和えてみました。

もやしときゅうりとツナで辛子醤油和え

からしの利いた酢じょうゆ味で、もやしもりもり。
このレシピの生い立ち
夏場は胡瓜ももやしも一緒に茹でてから味付けするのが安全な気がして、簡単なのでほぼ通常この手順で作ってます。中華春雨サラダっぽいのが食べたかったのですが、春雨もハムもなかったのでツナで和えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. もやし 1袋
  2. きゅうり(千切り) 1/2本
  3. ツナ缶(ノンオイル) 1/2缶
  4. 醤油 大さじ1
  5. 大さじ1/2強
  6. 砂糖(三温糖) 小さじ1
  7. からし(チューブ) 2cmくらい
  8. 中華だしの素 小さじ1弱
  9. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    きゅうりは斜めにスライスしてから千切り。もやしはざっと洗う。鍋に湯を沸かし、沸騰したら鍋に入れ2分茹でる。

  2. 2

    ボウルにツナと調味料を入れて少し混ぜます。

  3. 3

    茹でたきゅうりともやしは冷水でざっと冷やし、かために水気をしぼったらボウルに入れ和えて完成です。

コツ・ポイント

ツナ缶がオイル煮であれば、ごま油は少なめの方が良いと思います。
からしの量はお好みで調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぼんぐ288
ぼんぐ288 @cook_40231623
に公開
食べるのも作るのも飲むのも(笑)好きなかーさんの、進学で一人暮らしを始めた娘の為と思いつつ、自分備忘録となっております。少ない材料と手間でなるべく簡単に美味しく出来るおかず、おつまみを上げていきたいなと思っています。一人分のごはん作るのって難しいよなぁと、娘のおかげで痛感しております。給食調理員の経験が少しあります。
もっと読む

似たレシピ