黒枝豆 美味しい茹で方

はちちゃん8 @cook_40183092
黒枝豆正味500gに対しての塩水及び揉み塩の分量です。枝豆の量により増減して下さい。画像は2.5kgを茹でています。
このレシピの生い立ち
親父が子供達に残したいレシピ。
黒枝豆 美味しい茹で方
黒枝豆正味500gに対しての塩水及び揉み塩の分量です。枝豆の量により増減して下さい。画像は2.5kgを茹でています。
このレシピの生い立ち
親父が子供達に残したいレシピ。
作り方
- 1
出来るだけ早く茹でましょう。収穫後から直ぐに味が徐々に落ちていきます。
- 2
キッチンバサミなどで両端を切る。
- 3
(2)の黒枝豆をボウルに入れ、流水でザックリと汚れを洗い流す。
- 4
枝豆の分量に合わせて揉み塩を加え、揉み込み産毛などを取り除く。
- 5
(4)の揉み込んだ状態で鍋が沸騰するまで置いておく。
- 6
枝豆の分量に合わせた塩水を作り、確実に沸騰さす。
- 7
(6)が完全に沸騰すれば(5)の置いておいた枝豆を、ザルなどに移し流水でサッと洗い流す。
- 8
(6)の沸騰した塩水に(7)を加える。温度が一気に下がるので再度沸騰するまで強火で茹でていく。
- 9
灰汁が出る状態まで再沸騰すれば、強めの中火~強火で吹き零れないようにする。凡そ5分程度で再沸騰します。
- 10
ここから2~3分お好みの硬さまで茹でていく。硬めなら2分弱程度です。1つ食べてみて下さい。
- 11
(10)をザルなどにあけ、そのまま団扇などで一気に冷ましていく。
コツ・ポイント
熱々も美味しいですよ。粗熱が取れれば、この状態で保存袋に入れ冷凍保存もできます。
似たレシピ
-
-
枝豆 簡単!塩味!美味しい!ゆで方 枝豆 簡単!塩味!美味しい!ゆで方
たっぷりのお湯でゆでなくても簡単、美味しい枝豆ができます。塩味のきいた味なので、お好みによって塩の量を加減してください。 グリンこまち -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20240064