単純明快!れんこんのオリーブオイル焼き

とりかもさん
とりかもさん @cook_40282682

切って焼くだけ。なんて単純明快!シンプルだから、こんなに美味しい。シャキッとした歯応え!オリーブオイルの香り!う~ん♪
このレシピの生い立ち
れんこんが、安く手に入ったので、家にある材料で仕上げました。香りの良いオリーブ油で、お野菜を焼くだけで、とても美味しいので、はまってます。ご飯にも、お酒にも合う1品です。シャキシャキの食感がくせになります。Simple is best★

単純明快!れんこんのオリーブオイル焼き

切って焼くだけ。なんて単純明快!シンプルだから、こんなに美味しい。シャキッとした歯応え!オリーブオイルの香り!う~ん♪
このレシピの生い立ち
れんこんが、安く手に入ったので、家にある材料で仕上げました。香りの良いオリーブ油で、お野菜を焼くだけで、とても美味しいので、はまってます。ご飯にも、お酒にも合う1品です。シャキシャキの食感がくせになります。Simple is best★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. れんこん 150g
  2. にんにく 1/2片
  3. セリ(みじん切り) 適量
  4. 酢水(れんこん用) 適量
  5. オリーブ 適量
  6. 2つまみ
  7. 黒こしょう(粗びき) 適量

作り方

  1. 1

    れんこんは、皮をむき、約3~5mm幅の薄切りにする。すぐに、約5分間酢水につける。*酢水につけて、変色を防ぎます。

  2. 2

    にんにくは、芽があれば取り除き、包丁で上から押さえつけて、潰しておく。パセリは、みじん切りにする。

  3. 3

    れんこんは、水気をきり、ペーパータオルでふいておく。
    フライパンに、オリーブ油を多めにひき、にんにくを入れ弱火にかける。

  4. 4

    油に、にんにくの香りがうつったら、にんにくを取り出す。中火にして、れんこんを並べて焼く。焼き色がついたら、裏面も焼く。

  5. 5

    れんこんに火が通ったら、塩、こしょうで味をつける。器に盛って、パセリをちらし、上からオリーブ油を適量、回しかける。

  6. 6

    ☆2014.10.24 初れぽいただきました!ありがとうございます(^-^)♪

コツ・ポイント

酢水につけたら、しっかりペーパータオルで、水分を拭き取る。拭き取らないと、フライパンで焼く際に、はねます。れんこんの厚さを揃えることで、火の通りが均一になります。シンプルな材料なので、オリーブ油は、香りの良い上質なものをおすすめします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とりかもさん
とりかもさん @cook_40282682
に公開
数多いレシピの中、私のレシピを見ていただいてありがとうございます。祖母の畑で採れた野菜をメインに、料理を作っています。シーズンのものは、1度にたくさん出来るため、日々飽きないように、できるだけシンプルに料理してます!レシピは丁寧に書くように心がけていますので、他のレシピも是非ご覧ください。
もっと読む

似たレシピ