作り方
- 1
もち米を軽く洗い、炊飯器に水と共に入れ、お粥モードで炊きます。
- 2
米麹を大体200〜250g用意します。
適当で大丈夫ですが、麹が少なすぎると発酵に時間が掛かったり、甘味が弱くなります。 - 3
炊飯器のお粥が出来たら70度くらいになるまで冷まします。
冷めたら米麹を入れてよく混ぜます。 - 4
炊飯器の蓋を開けたまま、上に軽くタオルなどを掛けて保温モードにし、そのまま5〜7時間放置します。
- 5
7時間経つとこんな感じで出来上がりです。
- 6
そのままでも使用出来ますが、ブレンダーなどで撹拌すると、舌触りが滑らかになります。
コツ・ポイント
このままだととても甘いので、お湯で割ったりしてお召し上がりください。
刻んだ生姜等を入れると身体が温まります。
似たレシピ
-
炊飯器で簡単♪米麹 本格甘酒♪免疫アップ 炊飯器で簡単♪米麹 本格甘酒♪免疫アップ
作れば安い♡米麹の甘酒が炊飯器保温で簡単に作れます♡ひな祭りにも2015年11月【甘酒】人気検索1位甘くするコツ追加 みちぽんぽん -
【アンチエイジング】炊飯器でもち米麹甘酒 【アンチエイジング】炊飯器でもち米麹甘酒
*麹甘酒*を簡単に炊飯器で!お粥から作るので米感減少、もち米はアミロペクチン成分、普通のお米より甘くなります! マユミリオン -
炊飯器で簡単!十六穀米入り甘酒で健康に☆ 炊飯器で簡単!十六穀米入り甘酒で健康に☆
炊飯器で簡単に、酵素が生きている甘酒作り。十六穀米ともち米で体に良くて美味しい甘酒ができます。日々の健康にどうぞ! ✽エーデルワイス✽ -
炊飯器で簡単!米麹だけの美肌甘酒・甘麹 炊飯器で簡単!米麹だけの美肌甘酒・甘麹
炊飯器の保温機能でじっくり作る米麹だけの甘酒は低カロリーで優しい甘さです。美容や疲労回復にとってもいいのでオススメです♪ たばご飯 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20253641