温まりましょ❣️白菜と鶏のあっさり煮麺

yesmama
yesmama @cook_40114286
Kyoto

二度目話題入り感謝❣️我が家でよく食べている煮麺。お好みの野菜を足して頂いても。疲れた胃にもやさしく、スルッと頂けます☆
このレシピの生い立ち
素麺をたくさん頂くのですが、夏場だけでは食べきれず、煮麺にしています。身近な白菜と鶏を組み合わせました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

うどん鉢1杯分/みそ汁お椀山盛り2杯分
  1. 鶏もも肉(お好きな部位でも) 100g
  2. 白菜 1枚
  3. 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  4. 素麺 1ワ
  5. 料理酒 25cc
  6. カップ2と1/2

作り方

  1. 1

    2018年11月8日に発売された、宝島社『クックパッドの大根・白菜レシピ』に掲載して頂きました❣️
    有難うございました✨

  2. 2

    2020/7/13 に発売された、宝島社『クックパッドの麺レシピ』に掲載して頂きました❣️有難うございました✨

  3. 3

    白菜、鶏肉を食べやすい大きさに切る。白菜の白い部分は少し細めに切る。
    お鍋に水を入れ、火にかける。

  4. 4

    煮立った③の鍋に鶏がラスープの元を入れ、鶏肉を入れ、表面の色が変わったら、白菜を加える。鶏肉、白菜に火が通るまで煮る。

  5. 5

    4でアクが出たら、取って下さいね。一度沸騰した後、弱めの火でコトコト煮ると、旨味もじわり出てくる。

  6. 6

    素麺をパラパラと入れ、一煮立ちさせる。料理酒を加える。一煮立ちさせれば出来上がり。

  7. 7

    素麺に塩分があるので、塩は入れてません。お好みで食べる時に胡椒をふるといいですよ。

  8. 8

    鶏肉は骨付きのものを使用するときも。いいお出汁が出て、これも美味。

    ササミ、胸肉だとよりあっさりした仕上がりです。

  9. 9

    写真はあっさりver.鶏胸肉☆

  10. 10

    初レポはRokkoさん、ささみで作って下さいました❣️熱っぽいご主人にも優しくあっさり頂きましたとのコメ✨どうぞお大事に

  11. 11

    フジぽんさんはぶつ切で土鍋にたっぷり作って下さいました❣️鶏だしで優しい味が凄好み〜との嬉しいコメをお寄せ下さいました✨

  12. 12

    なつきさんは京花麩入り、ピンクの器で春を感じるれぽをお届け下さいました❣️【シンプルな美味しさ何物にも代えがたく秀逸】

  13. 13

    Richland☆Yさんは、ゆすひとさんの鶏団子を入れて下さいました❣️素敵なアイデアを有難う✨

  14. 14

    まあまま0403さんは葱や生姜を入れ、具沢山で作って下さいました❣️【体に優し温まりました】と嬉しいコメ

  15. 15

    horselandさんはご高齢のお母様に鶏ミンチで作って下さいました❣️【母は完食♡美味しく出来ました♬】とコメ

  16. 16

    ときめきクラゲさんはごま油入りで作って下さいました❣️風味よくいいですね✨素敵アイデア有難うございます♬

  17. 17

    mielleさん、入力途中でご送信してしまい、コメが途中になってしまいました。和食献立の仲間に入れて下さり有難う✨

  18. 18

    ガメコさん、誤操作でコメなしで載せてしまいました❣️本当にごめんなさい!ご主人が作られた美味しそうなレポを有難う☆

コツ・ポイント

うどん鉢かみそ汁椀を使うかによっても、食材の切る大きさを変えて頂ければと思います。鶏にじっくり火を通して下さいね。生姜を加えると、ぽかぽか温まりますよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

yesmama
yesmama @cook_40114286
に公開
Kyoto
ご訪問下さり有難うございます。皆様からのつくれぽ・フォロー・リアクションは、日々の料理の励みになっています。京都府在住3娘の母(上2人は関東在住社会人、長女は25年3月に結婚、末娘は関西で25年4月より社会人1年生、一人住まいをスタート)Instagram:@yesyesmama普段着の我が家の夕食献立や、パン・お菓子作り、お出かけ記録を載せています。よかったらご覧下さい。身体に優しい料理を心がけています。旬の地元の食材を取り入れcookpadを楽しんでいます。野菜・果物lover。アレンジれぽ大歓迎。皆様から頂いたレポで、私も勉強させて頂いています。皆様との交流も嬉しく思っております。どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ