しっとり仕上げ 鶏レバーのオイル漬け

真夜中キッチン
真夜中キッチン @cook_40257517

ニンニク薫るしっとりねっとり食感。
オリーブオイルにサラダ油を混ぜて
冷蔵庫でも固まらないように。
作りおき/保存食

このレシピの生い立ち
オリーブオイルにサラダ油を加えておくと冷蔵庫で固まりにくいし、美味しさそのままで経済的。牡蠣のオイル漬けもこの方法です。

しっとり仕上げ 鶏レバーのオイル漬け

ニンニク薫るしっとりねっとり食感。
オリーブオイルにサラダ油を混ぜて
冷蔵庫でも固まらないように。
作りおき/保存食

このレシピの生い立ち
オリーブオイルにサラダ油を加えておくと冷蔵庫で固まりにくいし、美味しさそのままで経済的。牡蠣のオイル漬けもこの方法です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏レバー(ハツ付・300gぐらい) 1パック
  2. ネギの青いところ(あれば) 1本分
  3. <オイル>
  4. オリーブオイル:サラダ油 2:1
  5. にんにく 1片 スライス
  6. 小さじ1
  7. ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    レバーを下処理する。
    horselandさんのやり方でやっています。
    ID:18484343

  2. 2

    水を入れた鍋を火にかけネギを入れる。
    沸騰したらレバーを入れ、
    再沸騰したら火を止め2分30秒。
    ザルに上げて冷ます。

  3. 3

    にんにく1片はスライス。
    レバーが冷めたら食べやすい大きさに切って保存容器に並べ
    上ににんにく・ローリエを置く。

  4. 4

    オリーブオイルとサラダ油をレバーが隠れるまで注ぎ、上から塩を全体に振りかける。

  5. 5

    底に沈む塩を、1日1回くらいかき混ぜて、2・3日目からが美味しいです。

    が、ついつい早目に食べきってしまう...

  6. 6

    <残ったオイルは>
    ①炒めものやパスタに使えば間違えなく美味しい。臭みがなくてコクだけ出る感じ。

  7. 7

    オイルを使い切ったタイミングでまた次を使って...いつでもこのオイルだけはある状態にしてます。万能で優秀。

  8. 8

    ②実は私がいちばんはまっているのは、
    ごはんの上にオイルを薄くたらし、ゆかりをふりかける「オイルゆかりごはん」

  9. 9

    オイルのコクとゆかりがなぜかマッチする禁断の味。

  10. 10

    <真面目なアレンジ>
    レバとオイル両方使って「バインミー」:ベトナム風サンドウィッチ
    ID:20022025

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真夜中キッチン
真夜中キッチン @cook_40257517
に公開

似たレシピ