常備菜♡酢ゴボウ*お弁当にも*

けいちょん*megu @keicyon
簡単にできて保存がきくので作っておくとお弁当にもあと一品にも便利です*
このレシピの生い立ち
覚えやすい材料で簡単に出来るように作ってみました。
常備菜♡酢ゴボウ*お弁当にも*
簡単にできて保存がきくので作っておくとお弁当にもあと一品にも便利です*
このレシピの生い立ち
覚えやすい材料で簡単に出来るように作ってみました。
作り方
- 1
ゴボウは皮を包丁の背などで削いで4センチくらいの長さに切る。太いところはさらに縦に半分に。
切ったら水にさらして。 - 2
★の材料を全てあわせておきます。保存用のタッパーなどで合わせておくとそのまま冷蔵庫に入れられて便利です。
- 3
鍋に湯を沸かし、あく抜きしたゴボウを入れて1分ほど茹でます。
- 4
ゆであがったゴボウは水を切ったら熱いうちに3の中へ入れて混ぜます。あら熱がとれたら冷蔵庫で1時間ほど馴染ませて。
- 5
お酢の効果で割と日持ちもしますし、お弁当にもいいですよ。
コツ・ポイント
ゴボウは太さによって加熱時間を変えて下さい。ある程度余熱で火が通りますので茹で過ぎ注意。
茹ですぎるより食感がある方が美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20310215