生クリなし!絶品ティラミス

マスカルポーネチーズの味を活かした、生クリームを使わないティラミスです♡
このレシピの生い立ち
イタリアの食材屋さんで美味しいマスカルポーネチーズを購入したので、マスカルポーネチーズの味を活かして、生クリームを使わないティラミスにしました!
今回は手に入り易いカステラを使用しましたが、フィンガービスケットを使用したらより本格的です!
生クリなし!絶品ティラミス
マスカルポーネチーズの味を活かした、生クリームを使わないティラミスです♡
このレシピの生い立ち
イタリアの食材屋さんで美味しいマスカルポーネチーズを購入したので、マスカルポーネチーズの味を活かして、生クリームを使わないティラミスにしました!
今回は手に入り易いカステラを使用しましたが、フィンガービスケットを使用したらより本格的です!
作り方
- 1
【下準備】
卵は卵黄と卵白に分けてそれぞれ乾いたボウルに入れ、卵白は冷凍室で冷やしておく - 2
琺瑯バットなどの保存容器にカステラを敷き詰め☆を混ぜ合わせたものを振りかけ、冷蔵庫で寝かせておく
- 3
卵黄をハンドミキサーで泡立て、白っぽくなったら砂糖を半量を加えてさらによく混ぜ合わせる
- 4
3にマスカルポーネチーズを加えて更によく混ぜ合わせる
- 5
1の卵白に塩を加えてハンドミキサーで泡立て、途中残りの砂糖を2〜3回に分けて加えてツノが立つまでしっかり混ぜ合わせる
- 6
4に5を加えて泡を潰さないように混ぜ合わせる
- 7
2の上に6を流し入れ、表面を均して冷蔵庫でしっかり寝かせておく
- 8
表面にココアパウダーを振ったら、出来上がり!
- 9
ブログを更新してます!
《LINE OFFICIAL BLOG》
http://lineblog.me/sachi/ - 10
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
- 11
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント
冷たく冷やした(半冷凍くらい)卵白に塩を加えて泡立てると早くしっかり硬いメレンゲが出来ます!
夏は、ボウルの底を氷水に浸けながら泡立てると良いです!
野田琺瑯レクタングル浅型Mを使用。フタ付き。このまま保存・持ち運びができて便利です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
生クリーム無し!美味しいティラミス 生クリーム無し!美味しいティラミス
覚えやすいティラミスの材料の配分です。コツをご覧下さい。生クリームを使わないと軽くてふわふわ!甘味はステビア使ってます cater2u -
生クリ無ヘルシー2段式うちのティラミス! 生クリ無ヘルシー2段式うちのティラミス!
生クリーム無しのヘルシーな、それでいて本格的なおうちティラミス2段式です!!!カステラを使うことで美味しさが違います。 あいたたゆっきー☆ -
-
その他のレシピ