牛すじ煮込み ~少し甘め

JuJuそら
JuJuそら @cook_40095313

たまに食べたくなる牛すじ煮込み。
旦那さん好みの甘めの味付けにしました。
このレシピの生い立ち
圧力鍋を購入し「何を作ろうかな」と…
トロトロな牛すじだと旦那さんも食べれるので凄く久し振りに作ったのでレシピを忘れない用に覚書に。
「トロトロで美味しい♪」笑顔と美味しいをいただきました(*^O^*)

牛すじ煮込み ~少し甘め

たまに食べたくなる牛すじ煮込み。
旦那さん好みの甘めの味付けにしました。
このレシピの生い立ち
圧力鍋を購入し「何を作ろうかな」と…
トロトロな牛すじだと旦那さんも食べれるので凄く久し振りに作ったのでレシピを忘れない用に覚書に。
「トロトロで美味しい♪」笑顔と美味しいをいただきました(*^O^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛すじ 400g位(脂身除く)
  2. 大根 6cm位
  3. 玉ねぎ 中一個
  4. ゴボウ 1/3
  5. ニンニク 1片
  6. 生姜 1片
  7. ●味噌 大さじ4
  8. ●しょう油 大さじ3
  9. ●砂糖 大さじ4
  10. ●酒 大さじ3
  11. ●だしの素 小さじ1
  12. ●はちみつ 小さじ1/2
  13. ●オイスターソース 小さじ1/2
  14. 細ネギ お好みで
  15. 具材がヒタヒタになるくらい

作り方

  1. 1

    牛すじの脂身を取り除き4㎝位に切ります。

  2. 2

    切った牛すじを入れ、牛すじがが被る位に水を入れて火に掛けます。

  3. 3

    沸騰すると灰汁がたくさん出ます。

  4. 4

    ③をザルに茹でこぼし、牛すじを水洗いします。この時に取りきれなかった脂身を取ります。

  5. 5

    牛すじを鍋に戻し水を入れ、再度沸騰したら茹でこぼします。
    二回目でかなりお湯が透き通ってます。

  6. 6

    私は三回茹でこぼします。
    三回目は灰汁もなくなり、お湯が透き通ってます。

  7. 7

    牛すじを下茹でしている間に玉ねぎはくし切り、ニンニクと生姜はみじん切り、大根は2㎝位の半月切、ゴボウは短冊切りにします。

  8. 8

    ●を合わせておきます。
    味噌が溶けにくく塊になるので良く溶かして下さいね。

  9. 9

    茹でこぼし、水洗いした牛すじと⑦を圧力鍋に入れ、⑧で合わせた●を入れ具材がヒタヒタになるように水を入れます。

  10. 10

    圧力鍋に蓋をして高圧で20分、蒸らし15分、再度高圧で5分、蒸らし15分後に圧力を逃してから蓋を開けて下さい。

  11. 11

    蓋を開けた後に牛すじにまだ固さが残っているようなら再度高圧で15分、蒸らし15分して下さい。

  12. 12

    お皿に盛り付けネギを散らして完成です。
    お好みで七味やゆず胡椒でどうぞ。

コツ・ポイント

牛すじの下茹でをする事で灰汁がなくなり、牛独特の臭みがなくなります。
脂身を取り除いているのでカロリーが少なくなります。
コクとまろやかさを出すためにはちみつとオイスターソースは隠し味にしてます。
ない場合は入れなくても大丈夫ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JuJuそら
JuJuそら @cook_40095313
に公開
食にあまり興味のない旦那様「美味しい♪これ好き♪これが食べたい♪」な笑顔を少しずつ増やしたい(*^^*)「外で食べるよりお家ゴハンが良いな」嬉しい言葉で元気倍増しています(笑)「食べ過ぎた(>д<)」と聞くたびに幸せ気分になってます♪今日も「美味しい♪」を頂きました(*´∀`)旦那様好物研究家です。現在、病気療養で食事制限があるので少ない食材で美味しく食べれるように研究中。
もっと読む

似たレシピ