何食べ⭐️シロさんのブリ大根

きのう梨食べた?
きのう梨食べた? @cook_40146918

きのう何食べた?1巻でシロさんが作ったブリ大根です。懐かしい!
このレシピの生い立ち
愛するよしなが先生の漫画レシピです。1巻のレシピなのでかなり伝統があります!味はやや濃いめです。

何食べ⭐️シロさんのブリ大根

きのう何食べた?1巻でシロさんが作ったブリ大根です。懐かしい!
このレシピの生い立ち
愛するよしなが先生の漫画レシピです。1巻のレシピなのでかなり伝統があります!味はやや濃いめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. だいこん 2/3本
  2. ブリアラ 1パックくらい
  3. 適宜
  4. しょうが※ 1かけ
  5. さとう※ 大さじ3
  6. しょうゆ※ 50cc
  7. みりん※ 70cc
  8. 酒※ 100cc
  9. 400cc

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥いて適当な大きさに切り、かぶるくらいの水を入れ少なくとも10分以上水から下茹でし、水を切る。中火くらい。

  2. 2

    ブリのアラには全体に塩を振って10分ほど置く。今回はアラではなく切身270gで作成しております。

  3. 3

    大根とは別の鍋にお湯を沸かし、ブリのアラを入れ色が変わるまでさっと茹でたらすぐ取り出し、水洗いして鱗や血の塊を洗い流す。

  4. 4

    鍋を洗ったら※を入れ(しょうがは薄切りしたもの)て、煮たったらブリのアラを入れて10分ほど中火で煮る。

  5. 5

    ブリを一度取り出し、同じ鍋に水400ccを入れて煮たったら大根を入れて中弱火で15~20分ほど煮る。ブリは入れない。

  6. 6

    大根に味がしみたところで、ブリを戻し、煮汁が少なくなり照りが出てくるまでブリに煮汁をかけながら少し火を強めて煮る。

  7. 7

    器に持って、あればしょうがの千切りとゆずの千切りなどを乗せて召し上がれ。

コツ・ポイント

今回は切身で作ってます(なので少し崩れあり)。そして弁当にも入れるので小さめに切ってます!ブリを一度出して大根だけで煮ると身がぱさぱさにならないそうです byよしなが先生 大根を煮る時間は大きさによって微調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きのう梨食べた?
に公開
再現レシピ用です。ほぼ大好きなよしながふみ先生の『きのう何食べた?』ですが、少しアレンジしてみることがあります。原作をコンプリートするのが夢。何食べレシピをとにかく作ってみたくて、備忘録としてアップし始めました。盛り付けが下手なのは御容赦ください。笑 ケンジとシロさんと同じくらいふなっしーが大好きです♥️
もっと読む

似たレシピ