田舎風パテ(パテドカンパーニュ)

うにらさん @cook_40055065
バゲットにぴったり☆
このレシピの生い立ち
パテ好きの夫の為に村上信夫さんのレシピを参考に作ってみました。
想像していたより意外と簡単に作れました。
田舎風パテ(パテドカンパーニュ)
バゲットにぴったり☆
このレシピの生い立ち
パテ好きの夫の為に村上信夫さんのレシピを参考に作ってみました。
想像していたより意外と簡単に作れました。
作り方
- 1
テリーヌ型にバターを厚めに塗り、ベーコンを敷き詰めておきます。(後で肉だねを包むので型から垂らすように敷きます)
- 2
生パン粉を牛乳で湿らせておきます。
- 3
豚肩ロースをフードプロセッサーに入る大きさに切ります。
- 4
鶏レバーは血管や血のかたまりを取り除き、水で晒してからキッチンペーパーで水分を取っておきます。
- 5
フードプロセッサーに、豚肉、レバー、パン粉、シェリー酒、ブランデー、エルブドプロバンス、塩、卵を入れます。
- 6
肉の形が少し残る程度の粗びきになるまでフードプロセッサーにかけます。
- 7
オーブンを180度にセットしておきます。
- 8
ベーコンを敷き詰めた型に流し入れ、ベーコンで包むようにしてローリエを乗せます。
- 9
アルミホイルをかぶせ湯を張った天板に乗せ、湯煎しながら約1時間焼きます。
- 10
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れてしっかり冷まします。
- 11
切り分けて野菜と一緒に盛りつけます。
ピンクペッパーや粗びき胡椒を振っても。 - 12
紫玉ねぎの酢漬け、レシピID : 20239867
キャロットラペ、
マスタード(今回はカシスマスタード)等を添えます。 - 13
エルブドプロバンスが無ければナツメグ、シナモン少々を加えても♡
コツ・ポイント
滑らかな食感にしたい時は細かくなるまでフードプロセッサーにかけます。
しっかり冷やして切るときれいにカット出来ます。
切り分けてラップで包み、ジッパー付きのビニール袋に入れて冷凍しておくといいですよ。(自然解凍して召し上がってください)
似たレシピ
-
-
-
本格派自家製パテ・ド・カンパーニュ 本格派自家製パテ・ド・カンパーニュ
豚肉と鳥レバーを粗くミンチにし、スパイスなど混ぜてオーブンで蒸し焼きにした昔からフランスで親しまれている田舎風パテ yu3RY9XM☆ -
-
-
-
-
-
低糖質レシピ☆パテ・ド・カンパーニュ 低糖質レシピ☆パテ・ド・カンパーニュ
難しそうなパテ・ド・カンパーニュ・・・実は工程が多いだけで、作業は簡単なんです!お家がビストロに早変わりですよ~☆ 料理研究家鈴木沙織 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20363661