お弁当にも♪お手軽★照り焼きハンバーグ

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

ふわっと生姜の香りが口の中に広がる照り焼きハンバーグ♪生の玉ねぎで作るので簡単!実は、ピーマンの肉詰めの中身なんです~☆

このレシピの生い立ち
実はこれ、いつも我が家で作っているピーマンの肉詰めのお肉の部分なんです!
ピーマンが足らなかったのでお肉だけ焼いたら、ハンバーグになっちゃっいました~♪

お弁当にも♪お手軽★照り焼きハンバーグ

ふわっと生姜の香りが口の中に広がる照り焼きハンバーグ♪生の玉ねぎで作るので簡単!実は、ピーマンの肉詰めの中身なんです~☆

このレシピの生い立ち
実はこれ、いつも我が家で作っているピーマンの肉詰めのお肉の部分なんです!
ピーマンが足らなかったのでお肉だけ焼いたら、ハンバーグになっちゃっいました~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径6cm位のもの20個分位
  1. ハンバーグのたね
  2. 豚ミンチまたは合挽きミンチ 450g位
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 1個
  6. 大さじ1
  7. おろししょうが 小さじ1
  8. 『どんな食材にも合う!万能☆照り焼きのたれ』(ID:19625787)の倍量
  9. 砂糖 大さじ3
  10. みりん 大さじ2
  11. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ4
  12. 片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにしてボールに入れ、片栗粉を加えて混ぜる。そこにその他のハンバーグのたねの材料を加え、手でよく混ぜる。

  2. 2

    1をお好みの大きさに丸め、熱したフライパンにサラダ油(分量外)少々を入れ、ふたをして焼く。

  3. 3

    ハンバーグに火が通って、肉の色が変わって来たら…→

  4. 4

    →ひっくり返す。
    再びふたをして、しばらく焼く。

  5. 5

    フライパンのふたを開け、余分な油分や水分をキッチンペーパーなどで拭き取る。

  6. 6

    調味料を混ぜ合わせた照り焼きのたれを、もう一度よく混ぜながらフライパンに入れる。

  7. 7

    フライパンをゆすりながら、ハンバーグの両面にたれを絡める。
    (※片栗粉が入っているので、だんだんとろみが付いてきます。)

  8. 8

    ハンバーグをお皿に盛り付け、フライパンに残ったたれを上からかける。

  9. 9

    ◆お弁当におすすめレシピ
    『お弁当用に冷凍保存!鶏つくね』
    ID:17772169

  10. 10

    『お弁当用に冷凍保存!むね肉のさっぱり煮』
    ID:19160516)

  11. 11

    『お弁当用に冷凍保存!鶏むね肉の油淋鶏』
    ID:19504258)

  12. 12

    『お弁当用に冷凍保存!鶏もも肉の油淋鶏』
    ID:19467556)

  13. 13

    『お弁当用に冷凍保存!ジューシー唐揚げ』
    ID:19427755

  14. 14

    『お弁当用に冷凍保存!鶏むね肉の塩唐揚げ』
    ID:19125057

  15. 15

    『お弁当に!鶏もも肉のひとくち照り焼き』
    ID:18065762

  16. 16

    『お弁当用に冷凍保存!豚こま☆とんかつ』
    ID:19456701

  17. 17

    『お弁当用冷凍保存!キャベツ★メンチカツ』
    ID:17881875

  18. 18

    『お弁当用に冷凍!豚肉と新玉ねぎの生姜焼き』
    ID:19791765

  19. 19

    『お弁当用に冷凍保存!ミニハンバーグ』
    ID:19116664

  20. 20

    『お弁当おにぎりの具!ソフトおかかふりかけ』
    ID:18590530

  21. 21

    ◆この照り焼きハンバーグは、このレシピから…♪
    『ピーマンとしいたけの肉詰め(照り焼き味)』
    ID:18556976

  22. 22

    ☆2015.05.07
    話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪

コツ・ポイント

豚ミンチで作る場合と合挽きミンチで作る場合で、仕上がりの味が変わってきます。
どちらもそれぞれの味で美味しいので、その時にお買い得のミンチで作ってみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ