四川風麻婆豆腐

ささきようすけ
ささきようすけ @cook_40137300

三種の醬と花椒で、本格的な麻婆豆腐に仕上げます。
このレシピの生い立ち
豆板醤と粉唐辛子の辣味と花椒の麻味が決めての中華の定番です。

四川風麻婆豆腐

三種の醬と花椒で、本格的な麻婆豆腐に仕上げます。
このレシピの生い立ち
豆板醤と粉唐辛子の辣味と花椒の麻味が決めての中華の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 絹ごし豆腐 1丁
  2. 豚ひき肉 200〜250g
  3. 長ねぎ(好みで) 1本
  4. にんにく 1片
  5. 豆板醤 大さじ1
  6. 甜麺醤 大さじ1
  7. 豆豉醤 大さじ1
  8. 紹興酒 大さじ1
  9. 濃口醤油 大さじ2
  10. 鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1/2
  11. 粉唐辛子 小さじ1
  12. サラダ油 大さじ3
  13. 胡麻 大さじ2
  14. お湯 200ml
  15. 片栗粉 大さじ2
  16. 花椒 適量

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、絹ごし豆腐を弱火で5分茹でた後、1.5cm角ほどに切る。

  2. 2

    にんにく、長ねぎはみじん切りにしておく。

  3. 3

    鍋にサラダ油と胡麻油を熱し、にんにくを炒めて香りをたたせ、豚ひき肉を強火で炒めあげる。

  4. 4

    弱火に落とし、豆板醤、甜麺醤、豆豉醤と粉唐辛子を入れ、全体に馴染ませたら半量の濃口醤油を垂らし、再度強火で炒めあげる。

  5. 5

    お湯を一気に注いで蒸気をたたせ、落ち着いたら紹興酒、残りの濃口醤油、鶏ガラスープの素で味付けをする。

  6. 6

    豆腐、長ねぎを入れ、味をみながら弱火で煮込む。

  7. 7

    同量の水で溶いた片栗粉を少しづつ加えながら、好みのとろみ加減になるまで優しく全体を混ぜる。

  8. 8

    とろみが決まったら再び火を強火にし、30秒ほど鍋底を焼いて仕上げに花椒をふりかける。

コツ・ポイント

鍋は鉄製のものを用意してください。
炒める際は強火、煮込みは弱火と、火加減にメリハリをもたせて調理します。
お湯を注ぐ際、水蒸気が一気にたちますので気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ささきようすけ
ささきようすけ @cook_40137300
に公開
備忘録レシピ。料理にまつわるコラムはこちら→https://ssk-cooking.cookpad-blog.jp
もっと読む

似たレシピ