煮崩れしにくい☆かぼちゃのそぼろ餡♥簡単

☆EMIs☆ @cook_40132731
冷凍かぼちゃを使っても煮くずれしにくい☆優しい味付けのかぼちゃのそぼろ餡かけです♥
このレシピの生い立ち
かぼちゃを生の状態から煮ると、切るのも大変だし時間が掛かるので冷凍かぼちゃを使ってみました☆冷凍かぼちゃは柔らかくなりやすいので、煮くずれしにくいように考えました♥
煮崩れしにくい☆かぼちゃのそぼろ餡♥簡単
冷凍かぼちゃを使っても煮くずれしにくい☆優しい味付けのかぼちゃのそぼろ餡かけです♥
このレシピの生い立ち
かぼちゃを生の状態から煮ると、切るのも大変だし時間が掛かるので冷凍かぼちゃを使ってみました☆冷凍かぼちゃは柔らかくなりやすいので、煮くずれしにくいように考えました♥
作り方
- 1
今回は冷凍かぼちゃですが、生のかぼちゃでもOK。生の場合は一口大に切って水に少しさらして下さい。
- 2
鍋にごま油を入れて中火に掛け、挽き肉を炒めます。
- 3
挽き肉が白っぽくなってきたら砂糖を入れて混ぜ合わせ、かぼちゃを冷凍のまま入れて軽く混ぜます。
- 4
そこへ水を入れて蓋をし、弱めの中火で2~3分位煮ます。
- 5
2~3分経ったら、☆の調味料を入れて蓋をして5~6分位煮ます。
- 6
かぼちゃだけを器に取り出し、鍋に水溶き片栗粉を回し入れてとろみを付けます。
- 7
そぼろ餡をかぼちゃに掛ければ完成です。
- 8
砂糖の量は、大さじ1杯だとかぼちゃによっては甘めの味付けになります。お好みで減らして下さい。
- 9
生のかぼちゃを使う場合は、各工程の煮る時間を長くして下さい。冷凍より水分が出ないので調味料は減らした方が良いかも。
コツ・ポイント
かぼちゃを煮るときは、挽き肉の上にかぼちゃを乗せるようにして煮ると沸騰した煮汁がかぼちゃに当たりづらいので、煮くずれしにくいです。かぼちゃを鍋から取り出す前に水溶き片栗粉を入れても良いですが、片栗粉がダマになりやすいので注意して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
大きなスプーンで、定番【南瓜のそぼろ煮】 大きなスプーンで、定番【南瓜のそぼろ煮】
薄口醤油を使って作るので醤油感満載では無いけれど、旨味のある味付けでとっても美味しい『かぼちゃのそぼろ煮』です。 mieuxkanon -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20395983