あんぱん

こてげんやま @cook_40197368
一次発酵まではホームベーカリーを使って基本のあんぱん♪
全行程 写真つきです。
このレシピの生い立ち
たまに食べたくなるあんぱん♪昔バイト先で学んだことをとりいれてまとめてみました♪
あんぱん
一次発酵まではホームベーカリーを使って基本のあんぱん♪
全行程 写真つきです。
このレシピの生い立ち
たまに食べたくなるあんぱん♪昔バイト先で学んだことをとりいれてまとめてみました♪
作り方
- 1
ホームベーカリーにパン生地の材料を入れてパン生地コースでスタート。
- 2
生地ができたら12個(約44g)にわけて表面が張るように丸めラップをかけて10分ベンチタイムをとる。
- 3
その間にあんを12個分にわけておく。(15g×12)
- 4
ベンチタイムが終わったら、丸め直す。
- 5
生地を手で平たくして、あんをのせて包む。
(手粉はできるだけ少なめに) - 6
とじ目を下にして天板にのせ、ラップをして発酵させる。(40〜70分 寒い時期は長く)
途中オーブンの予熱スタート。 - 7
約1.5倍の大きさになったらはけでとき卵を塗り、
- 8
とき卵を塗った生地に味噌こしの棒などを軽く押しつけ、
- 9
ごまをつけ、
- 10
もう一度生地に押しつけると
- 11
きれいに中央にごまがつきます。
- 12
190℃で14分ほど焼いてできあがり♪
コツ・ポイント
卵と牛乳と水は合わせて175gであれば、だいたいでいいです。
家庭のオーブンの余熱にかかる時間を逆算して余熱スタートさせてください。
うちは天板一段ずつしか焼けないので、二段目は涼しい場所においたりして発酵を調整します。
似たレシピ
-
-
-
とぉ~っても簡単!楽ちん あんぱん とぉ~っても簡単!楽ちん あんぱん
ホームベーカリーで楽々生地作り♪あとは好きな餡を入れて焼くだけの簡単あんぱんです。生地はバターたっぷりで甘めの生地です。 k*chocolat -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20434593