エッグフリー✨スマッシュケーキ

1歳のバースデーに。赤ちゃんでも食べやすい優しい味のケーキを。米粉、豆乳、ベビーダノン使用。卵なしアレルギー対応。
このレシピの生い立ち
アレルギーのある甥っ子のためのバースデーケーキを。簡単にしかも可愛く見えるよう考えました。
エッグフリー✨スマッシュケーキ
1歳のバースデーに。赤ちゃんでも食べやすい優しい味のケーキを。米粉、豆乳、ベビーダノン使用。卵なしアレルギー対応。
このレシピの生い立ち
アレルギーのある甥っ子のためのバースデーケーキを。簡単にしかも可愛く見えるよう考えました。
作り方
- 1
事前準備======
10cm型には、クッキングシートをカットして敷いておく - 2
柿の皮を剥き、3mmにスライスし、直径15mmの丸型でぬいておく。30枚程度
- 3
ベビーダノンは上のゼリーを取り分け、ヨーグルトだけを軽く水切りしておく(1時間程度)
- 4
今回使用した豆乳はこちら!
よく泡立ちます - 5
スポンジを焼く======(ここまでは前日にやっておいてもOK)
- 6
作り方はこちらから→「卵なしで!ふわふわ米粉のスポンジケーキ」
レシピID : 20461314 - 7
スポンジの粗熱が取れたら、1.2cm厚に切り分ける(3枚分取れますが使用は2枚です)
- 8
ムースを作る======
- 9
豆乳とメープルシロップ、バニラビーンズペーストを鍋に入れて混ぜ、火にかける
- 10
アガー粉末を少しづつ加えながら混ぜ、沸騰直前で火止める。
放置するとすぐ固まってしまうので、時々混ぜておく - 11
組み立て======
- 12
③の型の底にスポンジを一枚敷き、ムースフィルを型の内側に沿って丸く巻く
- 13
丸く型抜きした柿をムースフィルに沿って、きっちり並べる。真ん中にも十時に並べる
- 14
ムースが冷えて来たら、⑩に静かにムースを流し入れる(柿がフィルムと密着しているのを確認し、ムースが間に流れ込まないよう)
- 15
※柿が密着しているイメージ。隙間にムースが入ると白くなって綺麗に柿が見えません
- 16
ムースが固まりかけたら、もう一枚のスポンジを上に乗せる
- 17
クリームを作る======
- 18
ゼリーに水切りしたヨーグルト大さじ1.5を加えて混ぜ、二色のクリームにする
- 19
ケーキを型から取り出し、色の濃いクリームを上面に塗る
- 20
水切りヨーグルトを軽く混ぜ、絞り出し袋に入れてデコレーションして、完成!
- 21
☆ベビーダノンは、「すりりんご&にんじん」を使用しました!
コツ・ポイント
⭐︎ヨーグルトは水きりするとデコレーションの持ちが良くなります。
⭐︎濃い色のクリームにも固まる前のアガー入りムースを混ぜておくと、よりデコレーションの持ちがよくなります
似たレシピ
-
-
-
-
米粉100%簡単!チョコレートケーキ 米粉100%簡単!チョコレートケーキ
食物アレルギー対応レシピ!生地作り10分!米粉を使った濃厚チョコレートケーキです。卵、乳製品、不使用! アレっ子ママそのりん -
アレルギーフリーのピーナツバターケーキ アレルギーフリーのピーナツバターケーキ
小麦粉、卵、乳製品不使用です. 濃厚なピーナツバターを利用して、米粉でもコクと食べ応えのあるケーキに仕上げました. nicky03 -
卵、乳製品、小麦なし!おからココアケーキ 卵、乳製品、小麦なし!おからココアケーキ
卵、乳製品、小麦なしのアレルギー対応お菓子です。しっとりとしてビターな味です。精製糖を使っていないので甘さ控えめです。 Sweetsの森 -
小麦乳卵なし!米粉のふわふわケーキ♪ 小麦乳卵なし!米粉のふわふわケーキ♪
豆乳ホイップを使うと、米粉でもしっとりふわふわなケーキが出来ました♪小麦、乳、卵不使用。アレルギーっ子のおやつに♪あれっこ母さん
-
-
-
-
-
その他のレシピ