にんにくたっぷり!くじらのポトフ

pirolina★★
pirolina★★ @cook_40175852

くじらの上質な脂が野菜にたっぷりしみ込んで美味しい~!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物の野菜と、残り物のくじらでポトフは、始末するのにぴったり!でもにんにく入れるのは必須です。寒い冬には、あったかいお鍋ではりはり鍋もいいけど、ポトフもいいですよ~!

にんにくたっぷり!くじらのポトフ

くじらの上質な脂が野菜にたっぷりしみ込んで美味しい~!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物の野菜と、残り物のくじらでポトフは、始末するのにぴったり!でもにんにく入れるのは必須です。寒い冬には、あったかいお鍋ではりはり鍋もいいけど、ポトフもいいですよ~!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 湯かけくじら 100g
  2. キャベツ 1/4
  3. じゃがいも 3個
  4. 人参 1本
  5. 玉ねぎ 2個
  6. ローリエ 2~3枚
  7. コンソメキューブ 2個
  8. にんにくすりおろし 1~2カケ
  9. にんにく 好きなだけ
  10. 800ml~

作り方

  1. 1

    人参は乱切り、キャベツと玉ねぎは芯を残してくし切りにする。

  2. 2

    湯かけくじらを用意(または塩くじら、さえずりなどでもOK。塩くじらは一度ゆがいてね)

  3. 3

    お鍋にオリーブオイルを適量入れて鯨を軽く炒める。

  4. 4

    鍋にじゃがいも以外の野菜を入れて、水とコンソメ、ローリエとニンニクのすりおろしを入れる。また好みでにんにく丸ごともOK。

  5. 5

    沸騰したら弱火にして、コトコト煮込む。野菜が柔らかくなったらじゃがいもを加えて煮込む。

  6. 6

    できあがり。

コツ・ポイント

じゃがいもは、他の野菜と最初から一緒に煮込むと、煮崩れしてスープが濁るので、あとで入れます。ブロッコリーを入れる場合も、後でいれます。

湯かけくじら(日野商店)は長崎県内の量販店で販売されてます。通販で取り寄せも可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pirolina★★
pirolina★★ @cook_40175852
に公開
くじら料理研究/くじらの美味しい食べ方を提案。実家は長崎の日野商店。創業明治41年。幼い頃から鯨肉工場の匂いが苦手だったが、鯨屋の世界に入り、くじらの扱い方で美味しさが変わることを知る。二児の母。
もっと読む

似たレシピ