ひとくちチーズケーキカップ

アントニオフィーロペストリーを使用して
カップごと、一口で食べられるチーズケーキを作ってみました。
このレシピの生い立ち
フィーロを使った可愛いスイーツを作りたくて
ひとくちチーズケーキカップ
アントニオフィーロペストリーを使用して
カップごと、一口で食べられるチーズケーキを作ってみました。
このレシピの生い立ち
フィーロを使った可愛いスイーツを作りたくて
作り方
- 1
クリームチーズにグラニュー糖を混ぜ
ポマード状にする。
溶かしたホワイトチョコを入れ、更に混ぜる。 - 2
プレーンヨーグルト・レモン果汁を入れ更に混ぜる。
- 3
生クリーム・湯煎にかけて溶かしたゼラチンを入れ更に混ぜる。
- 4
そのままボウルにラップをして
冷蔵庫でしっかり固まるまで
2~3時間冷やしておく。 - 5
フィーロペストリーを2枚重ねたまま取り出し
縦に3等分する。
全ての生地を重ねる。 - 6
そのまま半分の長さにカットし、生地を重ね
更に半分に切る。
24枚の生地が出来る。
乾かないようにラップに包んで作業する - 7
マフィン型に溶かしバターをさっと塗り
生地を型に張り付けるようにして形を整える。
生地の内側に溶かしバターをもう一度塗る - 8
その上に角をずらすように
もう一枚生地を重ね、カップ状になる様に
形を整える。 - 9
一枚の型で交互にずらしながら
6個フィーロペストリーを張り付ける。
(可能であればマフィン型が2枚あると
同時に焼ける。 - 10
230度に予熱したオーブンを
200度に下げて8分~10分程度。
焼き上がったら網に乗せしっかりと冷ます。 - 11
(マフィン型1枚だけで焼く場合は6分程度で様子を見る)
- 12
先ほど作ったチーズケーキを
お好きな口金を付けた絞り袋に入れ
クリーム状になる様に、軽く揉んでおく - 13
しっかりと冷めたカップに
チーズケーキクリームを絞り出す。 - 14
お好きなフルーツ・フルーツソースで飾り付けて完成です。
コツ・ポイント
アントニオフィーロペストリは解凍し冷蔵保存しておく。
チーズケーキの材料は室温にしておく。
オーブンは230度に予熱しておく。
ゼラチンはふやかしておく。
ホワイトチョコは湯煎で溶かしておく。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
新食感♪ひとくちフローズン チーズケーキ 新食感♪ひとくちフローズン チーズケーキ
思い立ったらすぐ出来る!混ぜるだけの手抜きチーズケーキ風アイスです。凍らしたカステラの新食感となめらかアイスが絶妙♪ くみんちゅキッチン -
-
-
-
カップでミニチュアオレオ♡チーズケーキ カップでミニチュアオレオ♡チーズケーキ
カップで小さなサイズのミニチュアチーズケーキ♡焼きました(#^.^#)オレオを台にオレオサイズで♡仕上がりました♡ sarry★
その他のレシピ