暑い日に☆こんにゃく麺で冷やしきつね☆

上野屋♪女子会♪
上野屋♪女子会♪ @uenoya

低カロリー低糖質なこんにゃく麺を使った冷やしきつねです。さっぱりランチに。時間が経っても麺が伸びないのも嬉しいですね♪
このレシピの生い立ち
昔ながらのうどんレシピをこんにゃく麺で冷やし麺にアレンジしました。寒い季節は冷やさず温麺でも美味しく味わえます。

めんつゆは市販のものでも構いませんが、意外と簡単な作り方を覚えておくと重宝です。

レシピ作成協力:前川料理教室

暑い日に☆こんにゃく麺で冷やしきつね☆

低カロリー低糖質なこんにゃく麺を使った冷やしきつねです。さっぱりランチに。時間が経っても麺が伸びないのも嬉しいですね♪
このレシピの生い立ち
昔ながらのうどんレシピをこんにゃく麺で冷やし麺にアレンジしました。寒い季節は冷やさず温麺でも美味しく味わえます。

めんつゆは市販のものでも構いませんが、意外と簡単な作り方を覚えておくと重宝です。

レシピ作成協力:前川料理教室

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. こんにゃく香肌麺 2袋(320g)
  2. 油揚げ(寿司揚げ) 4枚
  3. A
  4. だし汁 1カップ
  5. さとう 大さじ1½
  6. 酒(下味用) 大さじ1½
  7. みりん 大さじ1½
  8. 濃い口醤油 大さじ1½
  9. B(めんつゆ)
  10. みりん 大さじ5(75cc)
  11. 薄口醬油 大さじ5(75cc)
  12. 2½カップ(500cc)
  13. かつお節 10~15g
  14. (薬味)
  15. ねぎ 1本
  16. みょうが 1本

作り方

  1. 1

    今回は玄米入り極細こんにゃく麺「こんにゃく香肌麺」を使います。

  2. 2

    油揚げは熱湯に入れて5分ほどゆで、ざるにあけて水洗いしてから水気を絞る

  3. 3

    A分量の煮汁と一緒に油揚げを鍋に入れ、汁気がほとんどなくなるまで中火で10分ほど煮て冷やす

  4. 4

    めんつゆ(B)を作る。
    鍋をよく熱して、みりんを加え、沸騰させて煮きってから水、薄口醤油、かつお節を加え、一煮立ちさせる

  5. 5

    3を漉して、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく

  6. 6

    こんにゃく香肌麺はさっと水洗いし、水気をきっておく

  7. 7

    ねぎは小口切りにし、みょうがはせん切りにする

  8. 8

    各自の器にこんにゃく麺を盛り、Bの麺つゆをたっぷりとはって、油揚げをのせ、ねぎとみょうがをあしらう

コツ・ポイント

めんつゆを作っておけば麺をゆでる時間はかからず、すぐに作れます!
油揚げはたっぷりと、でもこんにゃく麺でカロリーオフ!

刻み海苔を散らしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
上野屋♪女子会♪
に公開
こんにゃくは買うのも使うのも食べるのも、ほとんど女性!でも製造したり商品を開発するのは男性。もっと使う人の立場に立った商品作りがしたい。買う人がわかりやすい商品にしたい。という思いでできたのが上野屋♪女子会♪です。三重県の山里飯高にあるこんにゃく屋 上野屋https://konnyaku.co.jp/の女性従業員がメンバーです。こんにゃくの良さが伝わるレシピから皆様との意見交換の場にしたいです!
もっと読む

似たレシピ