鶏もも肉で作る 茹で鶏

ウルトラマンド
ウルトラマンド @cook_40081465

チキンサラダ、棒棒鶏など 使い道が 多い鶏もも肉の 茹で鶏を 作りました。

このレシピの生い立ち
茹で鶏は よく作ります。 今回は もも肉です作りました 胸肉、ささみなどで 作る場合も 多いです。
ヘルシーメニューで 簡単にできます。

鶏もも肉で作る 茹で鶏

チキンサラダ、棒棒鶏など 使い道が 多い鶏もも肉の 茹で鶏を 作りました。

このレシピの生い立ち
茹で鶏は よく作ります。 今回は もも肉です作りました 胸肉、ささみなどで 作る場合も 多いです。
ヘルシーメニューで 簡単にできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(300g〜350g)
  2. パラパラ
  3. 1.5ℓ
  4. 小さじ1.1/2
  5. 紹興酒(日本酒でも良いです) 大さじ1
  6. 生姜 3片
  7. 白葱の 青い所 1本分

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は軽く塩を振り 常温でしばらく置く、水分が出ますので キッチンペッパーで軽く押さえ 余分な軟骨 脂を取る。

  2. 2

    鍋に 水を入れ 塩、紹興酒(日本酒でも良いです) 生姜、白葱の青い所を入れて 鶏もも肉を入れる。

  3. 3

    中火にかけて ゆっくりと 鶏もも肉に火を入れていく、暫くして鶏もも肉が 白くなってきたら 裏返す。灰汁を丁寧に取る。

  4. 4

    沸騰してきたら 火を弱火にして 5分程ゆっくり火を入れ 火を消して タオルペパーを被せ 自然に冷ます。

  5. 5

    保存する場合は 茹で汁ごと 器に入れて 冷蔵庫で保管可能です。(2日間位まで)

  6. 6

    茹で鶏の胸肉は 茹で汁を 沸騰させて 胸肉を入れましたが もも肉は 水から ゆっくり火を入れます。

  7. 7

    鶏もも肉の 肉の厚い所は 包丁を入れ 均一にしておくと 火が入りやすいです。
    フォークで ピケしておくと良いと思います。

  8. 8

    茹で汁は スープや カレーストックに 使います。
    製氷器に入れ 凍らせると 保存可能です。

  9. 9

    鶏胸肉で作る 茹で鶏 レシピID:20478191も 宜しければ ご参照ください。

コツ・ポイント

鶏もも肉の茹で鶏を 作る前に 塩軽く振り 水分が出てきたら タオルペーパーで拭き取り 臭みを取る。包丁を入れ 厚みを 均一にする。フォークで ピケしておくと 火が入りやすいです。必ず 水から鶏もも肉を入れ 火をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ウルトラマンド
ウルトラマンド @cook_40081465
に公開
食べる事、作る事も 大好きな 元コックです。皆様の メニューを 参考に 日々 大奮闘してます。食べ歩き、ポケモンGO、大好きな シニアです。毎日 空模様を 眺めながら 今日は 何を 食べようかな?和洋中 スイーツ なんでも 大好きです…宜しく御願い致しますヽ(´▽`)/
もっと読む

似たレシピ