
作り方
- 1
出汁がらと水を火にかける。
- 2
沸いてきたらアクをとり、フツフツ沸く程度の火加減にする。
- 3
30分たったら、火を止め鰹節を入れる。(追い鰹)
- 4
粗熱が取れたらキッチンペーパーで濾し、しっかりとしぼりきる。
似たレシピ
-
-
-
-
精進出汁のだしがら大豆と小豆の餡子 精進出汁のだしがら大豆と小豆の餡子
精進出汁の味が沁みた大豆と小豆は良い出汁を吸い込んでいるので、餡子にすると深みがあり、とても美味しいです。 atelier FuWaRi (& BLラボ食箋) -
ご飯のお供!ダシがらの佃煮風ふりかけ☻ ご飯のお供!ダシがらの佃煮風ふりかけ☻
出汁をとったあとの鰹節のダシがら。捨ててしまうのはもったいないけど使い道が分からない…そんな方はぜひ作ってみてください! びすけ丸 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20747602