作り方
- 1
☆よもぎ
ペーストかパウダー等
☆発酵あんこ
小豆と米麹のみ、砂糖不使用の手作りあんこです。 - 2
材料は常温に。
牛乳は40度くらいに温めて。
卵はといて、少量つや出し用に取っておく。 - 3
ふすま粉、よもぎ、砂糖、ドライイーストをボウルに入れ、ドライイースト&砂糖に向けて、牛乳をかけて、ふやかし全体に混ぜる。
- 4
ふすまミックスは水分を一気に吸い込みやすいので、固すぎないように気持ち水分多めにしてます。
調整ください。 - 5
ある程度まとまれば
オイルと塩を混ぜて、
手でこねる!!
表面がつるつるになるまで。
10分くらい~ - 6
こねたらまとめて
布巾をかけて、
発酵40度で30分~
2倍に膨らめばOK - 7
ガスを軽くパンチで抜いて~
8等分にして、
丸めて、布巾をかけて10分休ます。 - 8
あんこを包んで、
お好きに成型ください。。 - 9
また布巾をかけて
40度で発酵30分~オーブン180度余熱
表面につや出しの卵を塗って~
14分くらい焼く。
コツ・ポイント
ふすまミックスは水分気持ち多めがコツ。
緩すぎたら粉を入れて調整ください。。
固い生地だと膨らみませんでした。
似たレシピ
-
プチパンサンド レーズン発酵あんこ&金柑 プチパンサンド レーズン発酵あんこ&金柑
発酵が早いレーズン発酵あんこであんパンを作りました。フランスパンの塩気と、発酵あんこ、ジューシーな金柑がよく合いました。 guzavie -
*抹茶と発酵あんこの全粒粉ラウンドパン* *抹茶と発酵あんこの全粒粉ラウンドパン*
発酵あんこを使って、全粒粉ラウンドロールを抹茶風味で作りました。ぐるぐるうずまきがとてもかわいいパンです。 *PANDAカフェ -
-
-
-
-
-
-
春を食べよう♪白玉あん入りヨモギパン 春を食べよう♪白玉あん入りヨモギパン
あんこを白玉でサンドしたものを、ヨモギ生地でくるんだあんパンです。和菓子のようなあんパンです。柔らかなヨモギを摘める期間だけに楽しめるパンです。 ケロたろう -
基本のブランパン*手ごね・HB* 基本のブランパン*手ごね・HB*
富澤商店のふすまパンミックスを使用した低糖質パン。手ごねでも、ホームベーカリーでも同じくらいの時間・味にできます* kaemama169
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20811852