熱中症対策☆火を使わない豆の梅肉和え

さぁさま
さぁさま @cook_40112905

梅干しのクエン酸が熱中症を予防してくれますよ。オクラも茹でずに塩揉みするだけだから、暑くなーい、夏に嬉しいレシピです
このレシピの生い立ち
暑くて火を使いたくないっ!
と、冷蔵庫を見てある材料で作ってみたら、美味しかったので記録

みょうがが、本当にいい味出してる!

熱中症対策☆火を使わない豆の梅肉和え

梅干しのクエン酸が熱中症を予防してくれますよ。オクラも茹でずに塩揉みするだけだから、暑くなーい、夏に嬉しいレシピです
このレシピの生い立ち
暑くて火を使いたくないっ!
と、冷蔵庫を見てある材料で作ってみたら、美味しかったので記録

みょうがが、本当にいい味出してる!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. オクラ 4本
  2. 適量
  3. みょうが 2本
  4. はちみつ梅 4個
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. サラダ豆 1袋
  7. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    オクラを塩揉みしておき、輪切りに。みょうがも輪切りに

  2. 2

    梅干し(はちみつ梅)はタネを除き、包丁の背で叩き、オリーブオイルと和えておく

  3. 3

    蒸サラダ豆と、その他全て和える。仕上げに醤油を垂らして出来上がり。

コツ・ポイント

ただ和えるだけの簡単レシピ!
みょうがの食感が涼しげです。実は、豆ではなく、ささみでもシーチキンでも、美味しいです

ささみの場合は、お酒を振ってレンチンして割きます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さぁさま
さぁさま @cook_40112905
に公開

似たレシピ