お弁当作り置き☆小松菜と油揚げのお浸し

お弁当用冷凍作り置きです。手軽さ重視!の為一緒に茹でて絞っちゃってます(^^;
簡単でも少しのコツでちゃんとしたお味に☆
このレシピの生い立ち
彼が甘い味が好きなのでお浸しも甘くしてみたら意外とお弁当向きの味でした☆
とにかく朝のお弁当作りは楽をしたいので冷凍の作り置きが役立ちますね^ ^
お弁当作り置き☆小松菜と油揚げのお浸し
お弁当用冷凍作り置きです。手軽さ重視!の為一緒に茹でて絞っちゃってます(^^;
簡単でも少しのコツでちゃんとしたお味に☆
このレシピの生い立ち
彼が甘い味が好きなのでお浸しも甘くしてみたら意外とお弁当向きの味でした☆
とにかく朝のお弁当作りは楽をしたいので冷凍の作り置きが役立ちますね^ ^
作り方
- 1
お鍋にお湯を沸かす
- 2
ボールに☆を入れ、よく混ぜる
(私は甜菜糖を使用しているので少し茶色っぽいです→) - 3
油揚げを切る
- 4
お湯が沸いたら中火にし、お塩を入れて油揚げを入れる
- 5
小松菜を6等分にする
- 6
右の根本の方の1ブロックをお鍋に入れ、10秒経ったら次の1ブロック→10秒経ったら次・・・と順番に入れていく
- 7
最後の葉先を入れたら20秒数えてザルにあげる
- 8
流水でさらし、まとめてギュッと水気を絞る
- 9
そのままザルに戻し、醤油をかけて全体に馴染ませ、再度絞る
- 10
2のボールに入れよく混ぜる
- 11
タッパーに入れたお弁当用のカップに分け、フタをして冷凍庫へ☆
- 12
お弁当にin☆自然解凍でラクラクです^ ^
普通にお夕飯の1品にも◎ - 13
こちらも冷凍用◎グラタンってテンション上がりますよね
『簡単作り置き☆お鍋1つ お弁当用グラタン』
ID 20867042 - 14
白だし活用!
なかなかな高級感味わえます♡
「余ったお刺身で☆ ヅケの冷やし出汁茶漬け」
ID 20013014 - 15
白だし活用その2!
お野菜好きには良いですよ〜♡
「簡単!ジュワ☆うま!お野菜の煮浸し」
ID 20080725 - 16
こちらも冷凍可◎
『ナポリタンより簡単!マカロニケチャップ』
ID 20889258 - 17
お弁当のグリーンシリーズ!
『お弁当作り置き キャベツ炒めの梅塩昆布』 - 18
なんと!!
話題のレシピの仲間入りをさせていただきました(*´∀`)♪
作ってくださった皆さま
ありがとうございます!
コツ・ポイント
作り置き・・・と言っても、それを作る時間も早くしたい!という事で、一緒に茹でてしまってます。。
こんな雑なレシピでも醤油洗いをするだけで水っぽくならず美味しく頂けます^ ^
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単☆小松菜とフンワリ油揚げのおひたし 簡単☆小松菜とフンワリ油揚げのおひたし
油揚げがペチャっとしない、さっぱりしたおひたしです。白だし使用で簡単、汁気が少ないからお弁当にもぴったり。 sheena39 -
-
-
-
-
-
黄金比で簡単作り置き♡小松菜のおひたし 黄金比で簡単作り置き♡小松菜のおひたし
子どももパクパク!やさしい味つけ♪この味つけは、病院で給食を作っていた頃に教わった「だし:しょうゆ=8:1」の黄金比がベース。やさしい味わいで、子どもにも大人にも食べやすい副菜です♪冷蔵で3~4日保存できるので、作り置きやお弁当にも◎!めんつゆの代わりに白だしを使うと、さらにやさしい風味になり、小さなお子さまにもより食べやすくなります◎その場合も水8:白だし1:しょうゆ1 の割合が目安です!ただし、白だしは塩分がやや強め。メーカーによって味が異なりますので、味をみて調整してくださいね。※倍量でも同じ割合で作れますが、少し味が薄くなることがあります。調味料を少し足して味を整えてくださいね。 管理栄養士Naoko -
その他のレシピ