大豆のお肉でナスとピーマンの簡単みそ炒め

おいとさん @cook_40350902
定番のナスとピーマンの味噌炒め。大豆のお肉を使うと豚バラよりも脂を抑えられるのに、ご飯が進むメインおかずになります!
このレシピの生い立ち
ご飯が進むがっつりおかずが食べたくて。
豚バラの味噌炒めは味濃い×脂っこいで罪悪感があるので、大豆のお肉でヘルシーに。
味噌炒めにすれば特有の匂いは無くなります!
動物性の脂がないので白く固まらない、冷めても美味しいのでお弁当おかずにも◎
大豆のお肉でナスとピーマンの簡単みそ炒め
定番のナスとピーマンの味噌炒め。大豆のお肉を使うと豚バラよりも脂を抑えられるのに、ご飯が進むメインおかずになります!
このレシピの生い立ち
ご飯が進むがっつりおかずが食べたくて。
豚バラの味噌炒めは味濃い×脂っこいで罪悪感があるので、大豆のお肉でヘルシーに。
味噌炒めにすれば特有の匂いは無くなります!
動物性の脂がないので白く固まらない、冷めても美味しいのでお弁当おかずにも◎
作り方
- 1
最近ハマっている大豆のお肉
今回はフィレタイプを使っていきます。 - 2
フライパンにチューブニンニク、ごま油、大豆のお肉フィレタイプをいれ、炒めます。
- 3
大豆のお肉に焼き目がついてきたら、
細切りに切ったナスをいれて、ナスが油を吸うまで炒める。 - 4
ピーマンを加えさっと炒めたら
★の調味料を混ぜ合わせたものをいれます。 - 5
全体に味が絡んだら完成!
濃い味なのでご飯が進みます!
大豆のお肉は鶏肉っぽい感じで使えますね! - 6
盛り付けてみました。
大豆のお肉は常温保存できるので、冷凍庫のお肉を解凍し忘れた時に重宝してます^^
コツ・ポイント
大豆のお肉からは油が出ないので、油多め、もしくは味付けでみりん多めなどでもいいかもです。
ナスは先入れでしなしなにして味を絡める、ピーマンは後入れで食感を残してあげると美味しいです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20914372