ゴーヤのチャプチェ

豊後高田市
豊後高田市 @bungotakada

疲労回復に役立つメニュー♪
このレシピの生い立ち
〈ゴーヤの冷凍保存〉
種とわたをスプーンでくりぬいて、薄切りにして水にさらしたあと水気をよくふき、冷凍用の袋に入れて冷凍で1か月保存可能。

ゴーヤのチャプチェ

疲労回復に役立つメニュー♪
このレシピの生い立ち
〈ゴーヤの冷凍保存〉
種とわたをスプーンでくりぬいて、薄切りにして水にさらしたあと水気をよくふき、冷凍用の袋に入れて冷凍で1か月保存可能。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 100g
  2. 生しいたけ 20g
  3. 人参 30g
  4. 玉ねぎ 50g
  5. 合い挽き肉 150g
  6. 春雨(乾燥) 30g
  7. にんにく 10g
  8. サラダ油 大さじ1/2
  9. 白いりごま 小さじ1
  10. 一味唐辛子 好みで
  11. A
  12. 濃い口しょうゆ 大さじ1と1/3
  13. 大さじ1/2
  14. 砂糖 大さじ1/2
  15. ごま 大さじ1/2
  16. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切り、種とわたを取り除き斜め薄切りにする。

  2. 2

    人参は細めの短冊切り、しいたけは石づきをのぞき、薄切りにする。玉ねぎも薄切りにする。にんにくは、みじん切りにする。

  3. 3

    春雨は熱湯でかためにゆでる。ザルにとり水気をきり、食べやすい長さに切る。

  4. 4

    フライパンにサラダ油とにんにくを入れ弱火で熱する。香りがたったら合い挽き肉を入れ、パラパラに炒める。

  5. 5

    合い挽き肉の色が変わったら玉ねぎ、人参、しいたけ、ゴーヤの順に入れ炒める合わせる。

  6. 6

    火が通ったらAを入れ混ぜ合わせる。よくなじんだら春雨を入れ、さっと炒める。仕上げにごまを全体にふり、器に盛りつける。

  7. 7

    好みで一味唐辛子をかける。

コツ・ポイント

[ゴーヤの保存]
2日くらいは常温でもつが気温が高いと熟してしまうので手にいれたら早めに種とわたをスプーンでくりぬいてラップして冷蔵庫の野菜室で約7~10日程、保存可能。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
豊後高田市
豊後高田市 @bungotakada
に公開
「慣れよううす味・食べよう野菜」をテーマに、カラダにやさしいヘルシーレシピや生活習慣病予防に役立つレシピをご紹介します。ぜひご活用ください。http://www.city.bungotakada.oita.jp/
もっと読む

似たレシピ