茹で枝豆

ごま・まめ・とまと
ごま・まめ・とまと @cook_40283904

レシピと言うほどのものではないのですが、私のやり方を、載せておきます。
このレシピの生い立ち
冷凍枝豆について、
枝豆の後、大豆になりますが、青山在来は、出来た大豆が、緑色です。
ですが、浸して水煮にすると緑色ではない普通の大豆です。
緑色を想定していた人達、がっかりしたようでした。綺麗な緑色で使いたいときは、枝豆の時に冷凍です。

茹で枝豆

レシピと言うほどのものではないのですが、私のやり方を、載せておきます。
このレシピの生い立ち
冷凍枝豆について、
枝豆の後、大豆になりますが、青山在来は、出来た大豆が、緑色です。
ですが、浸して水煮にすると緑色ではない普通の大豆です。
緑色を想定していた人達、がっかりしたようでした。綺麗な緑色で使いたいときは、枝豆の時に冷凍です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

枝豆一枝
  1. 枝豆 一枝
  2. 少々

作り方

  1. 1

    枝豆を一枝、もぎます

  2. 2

    お鍋に枝豆を入れ、浸るほどの水を入れ、落し蓋をします。蓋はしません。

  3. 3

    沸騰し始めるころ、豆から、プシューと音がして、良い匂いも、してきます。食べてみて、良い加減なら、火を止めます。

  4. 4

    ザルにあげ、塩を振ります。
    ザルをあおって塩を、均一に行きわたらせます。

  5. 5

    残ったら、さやから出して、冷凍しておき、餅のあんにしたり、ヒジキなどの煮物にパラッと加えたりすると、緑が映えて綺麗です。

コツ・ポイント

茶色のもの、穴の開いたもの、虫食いが多いです。
綺麗なものを選んで食べると、間違い無しです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごま・まめ・とまと
に公開
自然栽培で、家庭菜園に、取り組んでいます。    難しい料理は苦手なので、  安心安全野菜を使った、簡単で、美味しい料理を紹介したいです。 
もっと読む

似たレシピ