夏野菜でカラフルしゃぶしゃぶそうめん

「今日もまたそうめん!?」って言われない、ちょっとリッチでカラフルなおそうめんです♪
このレシピの生い立ち
酸っぱいものがお好きな方は、めんつゆにピクルス液をまぜてもサッパリとしておいしいです。
薬味野菜がお好きなら、茗荷や青じそ、白髪ねぎなどもあいます。
すりごまをたっぷりかけるのも、風味も栄養価もUPするのでオススメです。
夏野菜でカラフルしゃぶしゃぶそうめん
「今日もまたそうめん!?」って言われない、ちょっとリッチでカラフルなおそうめんです♪
このレシピの生い立ち
酸っぱいものがお好きな方は、めんつゆにピクルス液をまぜてもサッパリとしておいしいです。
薬味野菜がお好きなら、茗荷や青じそ、白髪ねぎなどもあいます。
すりごまをたっぷりかけるのも、風味も栄養価もUPするのでオススメです。
作り方
- 1
鍋に湯を沸かし、豚肉を1枚ずつ湯に泳がせるようにして、色が変わったらザルなどにあげて水気を切る
- 2
(1)が冷めたら食べやすい大きさに切る
- 3
キュウリとオクラはひと口大の乱切り、プチトマトは半分に切る
- 4
パプリカの和ピクルスはタッパーにあけ、大きいものは半分くらいに切っておく
- 5
フライパンに油をひき、ニンニク、オクラ、キュウリ、トマト、パプリカの順に加え、全体に油をなじませるように炒める
- 6
(5)に白だしを加えて火を止める
- 7
めんつゆをいつもより少し薄めに作り、冷蔵庫などで冷やしておく
- 8
鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを表記通りの時間で茹でる
- 9
茹で上がったそうめんは水で冷やしてから、流水でもみ洗いしザルにあげ、よく水気をきる
- 10
器にそうめんを盛り、(2)の豚肉と(6)を乗せ、めんつゆをまわしかける
コツ・ポイント
豚肉をしゃぶしゃぶするときは、弱く沸騰させた状態で行いましょう。
お肉が硬くなりにくいです。
湯がいたお湯にはだしが出ているので、アクをとって残り野菜などを入れてスープにするとよいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
手作りめんつゆ★中華風しゃぶしゃぶ素麺 手作りめんつゆ★中華風しゃぶしゃぶ素麺
体に優しい手作りならではの冷やし中華風素麺です。子供が卵アレルギーだった頃に作りました。お味噌汁を作るような感覚で♪ Rune -
-
-
その他のレシピ