ゴーヤ嫌いのゴーヤチャンプルー

tii_co
tii_co @cook_40119772

ゴーヤ嫌いの夫が食べれるよう、下処理と材料比と味付けでカバー!
このレシピの生い立ち
私はゴーヤの苦味が好きで、どうしても食べたかった事から。

ゴーヤ嫌いのゴーヤチャンプルー

ゴーヤ嫌いの夫が食べれるよう、下処理と材料比と味付けでカバー!
このレシピの生い立ち
私はゴーヤの苦味が好きで、どうしても食べたかった事から。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. ベーコン(多めにしています) 4枚×3パック
  3. 1個
  4. 厚揚げ 1丁
  5. ◆合わせ調味料
  6. 味噌 小さじ2
  7. ※白だし(市販) 大さじ1
  8. ※醤油麹(醤油) 小さじ1(2)
  9. ※はめんつゆを代用しても良いと思います。
  10. 塩(仕上げに) 約小さじ1/2
  11. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に開き、スプーンでザーッとワタを取ります。

  2. 2

    袋に入れ、小さじ1程の塩で揉み、そのままボウルに入れ水に浸しておきます。

  3. 3

    (更に念を入れて)水ごとゴーヤを小鍋に入れ、火を通します。ゴーヤ嫌いの為の苦味取り対策です。

  4. 4

    ベーコンは短冊切り、油揚げは一口大に切り、水を切ったゴーヤと同時に、ごま油で炒めます。

  5. 5

    中火で火が通ったら、合わせた調味料と溶き卵を入れかき混ぜます。

  6. 6

    かつお節をかけて出来上がり。

  7. 7

    こうしても、ゴーヤ好きの満足できる苦味はまだありました。ゴーヤ嫌い曰く、厚揚げがいい助けになってるそうです。

コツ・ポイント

味付けしだいで、家族の好き嫌いを乗り越える!
醤油でもいいですが、醤油麹は甘味があるんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tii_co
tii_co @cook_40119772
に公開
2021〜発酵を学び、砂糖不使用、市販調味料不使用のレシピに転向。発酵調味料使用の無添加生活になったことで失敗のない美味しさ。材料も工程もシンプルに(楽に)なりました。                                        ほぼ全てのレシピに麹、酒粕を使っています。あとは旬の食材を生かして。レシピの多くはinstagram @tii___ico
もっと読む

似たレシピ