簡単!基本のパウンドケーキ♡

みりの優しいレシピ♡
みりの優しいレシピ♡ @cook_40371330

とりあえずこれが焼ければアレンジは無限⁉︎(о´∀︎`о)バターなんて洒落た物なくてもマーガリンの方が安いじゃん♪
このレシピの生い立ち
いろんなレシピを見てその都度分量を確認するのが面倒くさくて…(^_^;)基本の材料に使う分量の数字が1と2しかなかったら、慣れればスマホなくても作れるな♪と♪︎♪︎(*´▽︎`*)ノ゙

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 常温に戻したマーガリン(バターが良い人はバターで) 100g
  2. 砂糖(上白糖・グラニュー糖・三温糖どれでもOK) 100g
  3. 卵(大きさ気にしないで) 2個
  4. 小麦粉 100g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. 【使う物】
  7. はかり
  8. ボウル(中〜大くらいの大きさ)
  9. ハンドミキサー(なければ泡立て器)
  10. ヘラ
  11. カレースプーン
  12. 小さじスプーン
  13. 茶こし(もしくは振るい)
  14. れば竹串 1本
  15. 【あればオススメ】
  16. アーモンドプードル 20g
  17. ニラエッセンス 適量

作り方

  1. 1

    【準備】
    ①オーブンを180度余熱で準備
    ②パウンドケーキ型に油分を塗る or クッキングシートを長い方だけ敷いておく

  2. 2

    ではスタート!はかりの上にボウルを置いてゼロにセット!常温のマーガリン100gを入れます。ちょっと超えても気にしない^^

  3. 3

    マーガリンを入れたら、はかりのメモリをゼロにして、砂糖を100g入れましょう!甘さ控えめが良い人は減らしてね^^

  4. 4

    ↑グラニュー糖が切れたので上白糖と混ぜました!笑 それでも大丈夫ですよ♪

  5. 5

    砂糖を入れたらボウルを持って、ハンドミキサーか泡立て器で混ぜ合わせます!よく白っぽくと言いますが、大体混ざればOK!^^

  6. 6

    次は卵です。まずは一個割入れます。入れたらしっかり混ぜましょう!卵が馴染んだな!って感じになったらOK!^^

  7. 7

    馴染んだな!って感じです^^

  8. 8

    続いて卵2個目です。

  9. 9

    ちょっと分離気味に見えても細かいことは気にせず、良い感じに混ざればOK!^^

  10. 10

    【ポイント】ハンドミキサー(泡立て器)の役目はここで終わり!汚れが固まる前に、ひとまず水で流しておく方が後が楽!

  11. 11

    はかりにボウルを置いてメモリをゼロに合わせます。次は薄力粉100gを振るいながら入れます!茶こしとカレースプーンを用意!

  12. 12

    【洗い物増やさないポイント】
    カレースプーンで薄力粉をすくって、茶こしに入れてくるくるくる〜♪振るいながらボウルへin♪

  13. 13

    100gになるまで何回か繰り返します。ちょっと入れすぎたくらいは大丈夫^^ 薄力粉が途中で切れましたが、気にしません笑

  14. 14

    次にベーキングパウダー小さじ1も、薄力粉同様の方法で振るいながら入れましょう♪ ^^

  15. 15

    【ワンポイント♡】
    アーモンドプードルがある人や、ちょっとしっとりにしたい人は、ここで20gのアーモンドプードルを^^

  16. 16

    アーモンドプードルも薄力粉と同じやり方で振るいながら入れてください♪取った量がちょっと多かったですが、気にせずとも大丈夫

  17. 17

    粉類が入ったら、お次はヘラです。ヘラで底から救い上げるように全体を混ぜていきます。バニラエッセンス5〜6滴入れてもOK♡

  18. 18

    それでは、準備していた型に生地を入れましょう。ヘラですくいながら入れるか、流し込んでもOK!こぼれないように気をつけて♡

  19. 19

    生地を入れ終わったら、中の空気を抜くために型の底をトントン叩きます。生地が平らになったら大丈夫かな。満遍なく叩いてね。

  20. 20

    さぁ!焼きましょう!オーブン下段で35〜40分!竹串を刺して何も付いてこなければ完成♪

  21. 21

    ※ご家庭のオーブンによって、焼き上がりまでが様々だと思います。火が近い方は表面が固まったらアルミホイルを被せると良いかも

  22. 22

    ※他にも火の強さが心配な方は最初から余熱180度から、焼き170度スタート、もしくは後半20分170度などで調整を♪

  23. 23

    焼き上がったら、オーブンから出して型のまま冷ましましょう。荒熱が取れたら型から出しましょう♪保存するときはラップで保湿♪

  24. 24

    市販のホイップクリーム添えたり、アイスクリーム添えたり♪楽しみ方も無限ですね♡

  25. 25

    りんごと紅茶です。りんごは角切りにしてマーガリン適量置いてレンチン♪シナモンシュガー(多めにしました)を絡めて。

  26. 26

    紅茶は2パックを袋から出して少量のお湯で茶葉をふやかします。17の工程の最後でリンゴと茶葉を加えてサックリまぜます♡

  27. 27

    2024.5.17 話題入り☆ありがとうございます( ˊᵕˋ )皆さんつくれぽもありがとうございます<(_ _)>♡

コツ・ポイント

洗い物は最小限!細かいことは気にしない!
余程のことがない限り失敗しません♪
慣れたらめっちゃ簡単!レシピ要らず!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みりの優しいレシピ♡
に公開
美味しく作りたいけど、洗い物はできるだけ少ない方がいいし、出来るだけ難しくない方がいい…。家にあるもので簡単に出来る何かがいい…。張り切って買った調味料は使い回したい!毎日する料理だからこそ、「簡単にしたい」し、ちょっと張り切ったとしても内容より「やった感」が欲しい笑ちょっとした事で自分が、毎日の料理を楽しく、気楽にさせることが出来たらラッキーだなヾ(●︎´ε `●︎ )ゞっていうレシピです笑
もっと読む

似たレシピ