皿うどん♡付属の調味料にちょい足しで美味

ぽーみゅー
ぽーみゅー @cook_40241776

市販の皿うどんに付属のスープ餡の元にちょい足しするだけで、美味しく変身します。是非お試しください。
このレシピの生い立ち
何時もの我が家の味です。

皿うどん♡付属の調味料にちょい足しで美味

市販の皿うどんに付属のスープ餡の元にちょい足しするだけで、美味しく変身します。是非お試しください。
このレシピの生い立ち
何時もの我が家の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん餡の元がついている物 1袋
  2. お好みの具材、野菜、肉、魚介類練り物 適量
  3. 水 餡の分量にプラス 100cc
  4. 鶏ガラスープの元 小さじ1
  5. 昆布 小さじ1/2
  6. ☆オイスターソース 小さじ1〜
  7. 胡椒 適量
  8. 胡麻 大さじ1

作り方

  1. 1

    皿うどんに付属の餡の袋をボールに入れ、分量の水に一人前50cc位をたします。今回はニ人前なので、100ccを入れました。

  2. 2

    1.に☆を入れよく混ぜておきます。

  3. 3

    今回はキャベツ、にんじん、木耳、もやし、シーフードミックス、カニカマ、練り物を使いました。それぞれ食べやすく切ります。

  4. 4

    フライパンに胡麻油を入れ、火の通り辛い肉や野菜から炒めます。軽く火が通る位で大丈夫です。

  5. 5

    4.に残りの具材を入れ、最後にモヤシを入れさっと炒めます。

  6. 6

    5.に2.をよく混ぜながら流し入れ、とろみがつくまで強火でかき混ぜながら煮ます。

  7. 7

    お皿に麺を割り入れ、6.をかけて完成です。お好みでカラシや辣油、お酢をかけてお召し上がりください。黒酢をかけました。

コツ・ポイント

皿うどんの袋のに書いてある分量の水にちょい足しして餡を作ります。野菜は火を通し過ぎない方が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽーみゅー
ぽーみゅー @cook_40241776
に公開
ブロッコリーのポタージュがレシピ本に掲載されました♡梅干しの印刷2500枚♡昆布茶でにぎるおにぎりが話題入り♡沢山のレシピが1位、トップ10入り♡今迄作り方の所につくれぽのお礼を載せていましたが、書ききれ無いのでやめました。この場で皆様に御礼申し上げます。沢山のつくれぽありがとうございます♡おいしい食事は、何よりも幸せ♪そのうえ、健康によくて、たくさん食べても太らないレシピを日々研究中!
もっと読む

似たレシピ