コクウマ!ボローニャのボロネーゼ

だーらは
だーらは @cook_40344902

イタリアでは、ボロネーゼはフェットチーネを使うそうです。カゴメ「濃いトマトソース」を活用し本格風に。生パスタがオススメ
このレシピの生い立ち
地元の製麺店でフェットチーネを見かけたので。

コクウマ!ボローニャのボロネーゼ

イタリアでは、ボロネーゼはフェットチーネを使うそうです。カゴメ「濃いトマトソース」を活用し本格風に。生パスタがオススメ
このレシピの生い立ち
地元の製麺店でフェットチーネを見かけたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. フェットチーネ
  2. 合挽き肉 100g
  3. 玉ねぎ 半玉
  4. セロリ 1本
  5. 赤ワイン 多めに100ccほど
  6. 塩胡椒 適宜
  7. 濃いトマトソース 適宜

作り方

  1. 1

    タマネギ、セロリをあらみじんにし、タマネギ⇒セロリの順でほどよく炒める。塩胡椒を忘れずに~

  2. 2

    合挽を投入し、ほどよく色をつける

  3. 3

    赤ワインをちょっと多め?というくらい投入。好みの水量になるまで、弱火で煮込みます。

  4. 4

    仕上げに濃いトマトソースを味を見ながら投入。トマト感を強めたい場合は多めに100gくらい。必要に応じて水分を飛ばします。

  5. 5

    好みの硬さまで茹で上げたフェットチーネと絡めて完成。コクウマです。

コツ・ポイント

カゴメの既成ソースを活用することで、他の味付けはシンプルに、なおかつコクウマなソースになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だーらは
だーらは @cook_40344902
に公開
しがないクッキングパパです。『これはうまい!』を備忘かねて記録しております。食べログも同名で投稿中(2,000店舗弱)
もっと読む

似たレシピ