お好み焼き(広島風)

花悠絃
花悠絃 @cook_40207976

完璧な生地の分量をメモするためのレシピ。その他はお好みでどうぞ。
このレシピの生い立ち
小さな頃から作っている、お好み焼きの生地を可視化するためにレシピにしました。

お好み焼き(広島風)

完璧な生地の分量をメモするためのレシピ。その他はお好みでどうぞ。
このレシピの生い立ち
小さな頃から作っている、お好み焼きの生地を可視化するためにレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人前
  1. a天ぷら粉(昭和・黄金) 450g
  2. aコンスターチ 50g
  3. aだしの素(ヤマキ) 8g
  4. bマヨネーズ 25g
  5. b卵 3個
  6. b胡麻 15g
  7. c水 1100ml
  8. キャベツ 適量
  9. かつお節 適量
  10. 小海老 適量
  11. 天かす 適量
  12. 焼きそば 適量
  13. 豚バラ肉 適量
  14. ライス餅 適量

作り方

  1. 1

    焼き始める3時間まえに生地を作ります。

  2. 2

    aの材料を混ぜます。ダマにならない様にするポイントです。

  3. 3

    粉が混ざったら、bの材料を入れてまぜます。

  4. 4

    少しずつ水を加えていきます。最初は200mlずつ入れて、粉が吸収したら、200ml追加してください。

  5. 5

    出来たら、生地はラップをして、冷蔵庫で寝かせてください。

  6. 6

    フライパンに油をひきます。

  7. 7

    オタマですくって、フライパンに流したら、フライパンを動かして満遍なく生地を広げます。

  8. 8

    鰹節をのせます。全体に適当に散らします。

  9. 9

    キャベツ、小海老、天かすをのせます。

  10. 10

    焼きそばを乗せてから、餅、豚バラ肉を広げてのせます。

  11. 11

    生地を回しかける。少ない方がよい。

  12. 12

    少し生地が乾いてきたら、ひっくり返す。

  13. 13

    カリカリが好きな方はよく焼いてください。

  14. 14

    ひっくり返したら、ソース&マヨネーズをかけて完成。

コツ・ポイント

生地で味が決まるお好み焼き。天ぷら粉を使うのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
花悠絃
花悠絃 @cook_40207976
に公開

似たレシピ